伝説のホップ(空知・ビール)

お盆を過ぎたら小寒くなる、というのが例年だけど、
相変わらずの最高気温29度…。

しかし週末からは大雨予報なので、
灼熱の中でバレイショ掘りやロータリーがけや、
台木の摘心などなど。

バレイショにかまけているうちに、
3年目の台木は2mを越していました。

今年は2mの支柱に垂直に誘引してしまったので、
手が届かない…。
摘心にも一苦労です。
もうちょい早めにやっておくべきだった。。

暑すぎるので今日はビール。


上富良野のホップを使ったビール。
ホップ感が強く、苦みが心地良い。

明日も早朝から収穫だし、
これくらいのアルコール度数は助かるな。

さ、寝よ…。

 人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。