今日はセコマのビール。 安い「オランダモルト」も良いけど、今日は話題になっていた「パーム」の方を購入。 合わせたのはハネ品のジャガイモと、売れ残りのキュウリとバジルを使ったポテトサラダ。レシピは漫画「3月のライオン」の1 …
月別アーカイブ: 2020年7月
風のエチュード2016(栃木・白)
昨日から気温が6度も上がって、今日はしっかり夏日になりました。 昨日開けたボルドーの赤の残り、どうすりゃいいんだ。 てなわけで、今日は冷やした白。 ココファームの白。 ハネ品のイモでジャーマンポテトを作って、それに合わせ …
シャトークレルヴァル2017(ボルドー・赤)
日曜は朝採り手伝い→自分の収穫・出荷→家族で温水プール。北海道はこの時期でも水泳は寒かったりするので、屋内の温水プールで2歳半の息子の水泳練習に。まぁ、まだ水の中を歩くことと、バタ足の練習くらいですが。 お昼は「てつや」 …
K19bAK_SR99(山梨・白)
イモ掘りで疲れた体に、ワインを補充。 共栄堂の白。 わずかな濁りと、かすかな泡。味わいはリッチだが、落ち着く印象もある。 日曜も休みではないわけで、ほどほどにしよう、と思いつつ、1本空けてしまう笑 手には入りにくいが、価 …
K19bAK_AK(山梨・赤)
小雨が降ったりやんだりという天気。 外仕事もなんなので、遅れていたハウスの中仕事。ミニトマトの誘引と除草。 あとはバジルの収穫と袋詰め検討。穴なしの袋で萎びにくくなることは分かったが、あとは量と値段の検討。 いろいろやる …
甲州ペティアン2019(山梨・泡)
昨日は29度で、今日は23度。身体がおかしくなりそうな気温差。 ワインで体調を整える笑 三養醸造の微発泡。 スクリューキャップなのに、吹きそうになる笑 オリあり、濁りありで好みのタイプ。オリ由来の苦み、嫌いじゃないんだよ …
あしここ2017(栃木・白)
先日、草刈の草が詰まって用水があふれる事件が発生。幸い(?)出所は隣の牧草地なので、うちの畑は浸水しませんでしたが、刈り取った後の牧草地は水浸しになってました。 必死につまりを取り除いて解決しましたが、いや~、用水の管理 …
ワイン読本~ワイン王国 日本ワインのグランクリュ~
今日は54馬力のトラクターを借りてロータリーかけ。いや~、普段の倍近い馬力のトラクター、やっぱ楽だし早いわ。うらやましくなる性能でした。 今日は雑誌。 普段は買ってないけど、こういうタイトルだと衝動買い。 北海道も余市と …
キャンティ(イタリア・赤)
ハウスではミニトマトが着実に赤くなってます。今のところ、息子がバクバク食べるので、全て彼の腹の中に納まってますが、そろそろ売れるくらいの量ができてきそう。 というわけで、売り方の研究も。 150gで1パックというところか …
山崎ピノ・ノワール2017(山崎・赤)
日曜は家族と畑。一緒にミニトマトやらズッキーニやらを収穫。2歳半の息子はまだまだ赤くないミニトマトも取ったりしますが、楽しそうで何より。 夕飯は収穫物でピザ。 ミニトマトとモッツァレラ、ズッキーニのピザ。写真撮った後にバ …