営農週報~接ぎ木作業スタート~

2月2週目の営農週報です。

今週はついに接ぎ木作業スタート。
始めての場所での作業なので、
作業場のセッティングから初めて、
レクチャーを経て、実際の接ぎ木作業へと入っていく。

IMG_0418

まだまだ慣れないこともあり、
初日のペースはそれほど早くはないものの、
まずはしっかりした一歩を踏み出せたと思います。

来週から徐々に加速させていきたいところです。

あとは空港の興農社の店舗も視察させてもらいました。

ご存じ、ワイン&チーズの興農社。

IMG_0486

それからフルーツを扱う「耕人舎」。

IMG_0487

ミルク関係の「ミルクスタンド」。

IMG_0489

それからこれは手荷物検査場を抜けた内側ですが、
サンドイッチやワインも飲める「グリーンポケット」。

IMG_0491

飛行機の搭乗以外で中に入ったのは初めてだ。
それにしてもセキュリティは厳重。
さすがですね。

今後はこれらの店舗にブドウも置いていけるようになりたい。
苗木だけでなく、栽培もがんばっていきます!

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。