無事に生まれたての娘の1ヶ月検診も終わりました。平均値のボリュームゾーン下限という小さめだった4歳の兄。それに反して、ボリュームゾーンの上限という大き目の妹。なかなか面白い兄妹ですね。どう成長していくのか楽しみ。 さて、 …
月別アーカイブ: 2022年1月
モンペラ2015(ボルドー・赤)
コープでたまたま見つけたワイン。 神の雫で有名になったモンペラの2015。全体に良いヴィンテージということもあり、久々に衝動買い。 2014が今一つだった記憶があるが、この2015はしっかりと重量もあり、うまい。大寒に近 …
ツヴァイのクヴェヴリ(栃木・赤)
いよいよ確定申告の時期。去年よりも格段に複雑でややこしい。なんとか時間を作りつっつ、丁寧に仕上げていかないと。。 さて、今日のワイン。 これも原田商店の試飲会ワイン。 余市の小西農園のツヴァイゲルトレーベを使い、10Rワ …
サンゾラン2019(シュドウエスト・赤)
いよいよ来季の準備もスタート。ドタバタしながらも、何かを作り上げる楽しさが確実にある。 一歩一歩、堅実に進めていくぞ。 さて、今日のワイン。 これも原田商店試飲会ワイン。フランス南西地方のシュドウエストの赤。 マルベック …
ぴのろぜ2020(栃木・ロゼ)
まだ0歳の娘の夜泣きもありつつ、4歳の息子の面倒を見るというのはなかなか忙しい。 ワンオペではとても無理でしょ…。どう考えても夫婦2人がかりではないと回らない。 ほぼ1人で4人を育てた義母はすごいな。。 さて、今日のワイ …
カミサトブラン2020(蘭越いとう・白)
だいぶ日が経ってしまったけれど、2022年の最初のワインはこいつにしました。 原田商店で買って来た、蘭越いとう農園のカミサトブラン。 ブドウ品種はソーヴィニヨン・ブランがメインで、オーセロワとピノ・ブラン、ゲヴルツの4品 …
ヴァン・ニュ2020(ローヌ・白)
久々にレンタルDVDを借りて、息子と「となりのトトロ」を観る。大人になってから改めて観ると、当たり前だけど感情移入する先が大人になって、ちょっと違う映画のように思えたな。 息子も4歳になって、ジブリが楽しめる年齢。いろい …
バレルふらの2018(富良野・白)
息子がすっかりたこ焼きにはまって、ちょくちょく昼食にたこ焼きを作っている。 自分でくるくるしている姿を見ると、関西人の血を確かに感じるな笑 さて、今日のワイン。 飲食店向け試飲会の1本。 やや辛口とのことだが、どちらかと …
オリジネル2018(シュドウエスト・赤)
フランスの南西という意味の「シュドウエスト」地方。なかなか広いエリアの割に知名度は低め。 今回は原田商店さんの試飲会にてこいつと出会う。 パンチのきいたアタックと、押し寄せてくるタンニンがなんとも印象的。 黒い果実という …
羆の晩酌2018(富良野・赤)
夫婦2人で引っ越してきたときは広いと感じた我が家も、子供2人増えると割と手狭感が出てきたな苦笑 僕の場合は持ち物の8割がワインと本なので、本を何とかして行かないといけない。あるいはワインをストックしないようにしないといけ …