ワイン日記 リトル・バスタード2020(ドイツ・白) 夏場はカブトムシを飼ってましたが、冬前に死んでしまって空いていた水槽。それを埋めるべく、ホームセンターで息子と熱帯魚選び。彼のひとめぼれで「ミックス モーリー」に決めました。長生きしてくれるかな?さて、今日のワイン。原田商店の試飲会ワイン。... 2021.11.30 ワイン日記
ワイン日記 アンナ(チェコ・白) 珍しく秋が長かった北海道。それでも雪が積もり始め、冬の訪れという感じです。それに伴って、作業も来季を意識したものが増えていく。予定外の仕事をたくさんいただき、嬉しい悲鳴を上げながら、全力で準備中です。来春は北海道の新しいワイン用ブドウ畑が増... 2021.11.29 ワイン日記
営農週報 営農週報~空港で販売開始~ ついに昨日今日で札幌近郊も今シーズン初積雪。いよいよ冬が来たな、という感じです。天気予報によると、まだ来週気温が上がるので、根雪にはならず溶けてくれるはず。台木の剪定がまだ3列残っているので、溶けてくれることを祈りつつ。。さて、今週はミニト... 2021.11.28 営農週報
ワイン日記 プリティー・ボーイ(オーストラリア・ロゼ) 原田商店の試飲会ワイン。これまた名前やエチケットと印象が違う笑酸がしっかりあって、ロゼにしては冷たい印象甘い雰囲気もあるが、それは裏に隠れているから、どちらかといえばツンデレ俺様系の男でしょ。 人気ブログランキングに参加しています。北海道の... 2021.11.27 ワイン日記
ワイン日記 タプコプ ブラン2019(近藤・白) もう11月も終わり間近だというのに、仕事はまだまだ終わりを迎えない…。例年と同じくらいに雪が積もってたら、本当にやばかったな。。さて、今日のワイン。栗澤ワインズのタプコプブランの2019。爽やかな香り、リンゴやアプリコットの味わい、そして尾... 2021.11.26 ワイン日記
ワイン日記 スクリーミング・ベティ2021(オーストラリア・白) 原田商店の試飲会ワイン。名前と(あるいはエチケットと)中身が一致していないように思うのだが…苦笑どれだけ個性的なあじわいかと思わせておいて、スッキリと美しく、爽やかな味わい。ほのかに甘さもあり、とてもスタンダードなおいしさ。不思議な感じがす... 2021.11.25 ワイン日記
ワイン日記 シャルドネ2020(濱田・白) 原田商店の試飲会ワイン。これまた写真が無いのが残念。芯の強いワイン。香りは控えめだが、口に含んでからが楽しい。料理との相性がよさそうで、何かと合わせると本領を発揮しそう。鶏肉とか合うかな。海鮮とも合わせてみたくなる感じ。今後が非常に楽しみな... 2021.11.24 ワイン日記
ワイン日記 バッカス2020(濱田・白) 原田商店の試飲会ワイン。これまた香りが素晴らしい。白い花のような、可愛らしい香り。それでいて甘い雰囲気もあり、芯に酸がある。まだ少女だが凛としている。将来化けそうな雰囲気。 人気ブログランキングに参加しています。北海道のワインを全国に広める... 2021.11.23 ワイン日記
営農週報 営農週報~剪定、枝保管~ ようやく輪厚ヴィンヤードの秋植えも終わり、あとは冬囲いを進めています。雨後には虹もかかったりして、前途洋洋ですね笑並行して、台木畑の剪定もスタート。かなり遅い出足で、例年なら雪の中やることになっただろう。今年の暖かさに救われて、なんとか凍え... 2021.11.22 営農週報
ワイン日記 タプ・コプ ピノ・ノワール2019(近藤・赤) とにかく新しいことが始まり続ける日々。面白い企画がいろいろ始動して、没頭している間に火が過ぎていく感じ。ようやく台木畑の剪定に取り掛かったけど、果たして間に合うのか??しかし例年なら完全に詰んでいるが、今年は暖かい日が続いたおかげで、ワンチ... 2021.11.21 ワイン日記