ワイン読本〜ワイン博士のブドウ・ワイン学入門〜

 まさにタイトル通り、
ブドウ栽培とワイン醸造の教科書的1冊。

IMG_8646

基本のおさらいをするために使っても良いが、
僕としては育種研究の部分にフォーカスして読む。

特にp58〜の新品種の開発の項が面白い。
ヤマ ソービニオン誕生の経緯や、
そこからの戻し交配によるヤマ ブランの誕生は興味深い。

ネットにも似た内容のPDFがアップされている(こちら)。

ここには醸造用ブドウ品種の種苗登録の年表がある。
自身の備忘録とするため画像で残しておく。

FullSizeRender

●書籍データ
筆者 山川 祥秀
出版年 2003年
出版社 創森社
価格 1600円

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。