娘の1歳半健診に行く。よく食べすぎて心配していたが、体重と身長のバランスは良いとのことで一安心。 食べても食べなくても心配なもんだな笑 さて、今日のワイン。 スパークリングのセットに入っていたカバ。 酸味は穏やかで控えめ …
月別アーカイブ: 2023年6月
バルバレスコ2014(イタリア・赤)
昨日の「おうちバル」の続き。 ホームベーカリーががんばってくれた生地にて、ピザ2種類。ポテトとコーンのホワイトソースのピザと… わが農園のトマトを使ったソーセージとバジルの、トマトソースピザ。 チーズが冷凍庫で固まってて …
ゴマリス・エキス2016(スペイン・白)
子どもの誕生以来、ほとんどやっていなかった、「おうちバル」を久々に。 まずはエビとマッシュルームのアヒージョに合わせて、スペインのアルバリーニョがメインの白をサーヴ。 奥さんの好みの厚みのある白としてチョイス。 これはパ …
コンコン クヴェヴリ2020(近藤・オレンジ)
ようやく苗植えもゴールが見えてきた感じ。なんとか6月中で終えられそうです。 あとまだ台木の挿し木などやることは残っていますが…。 さて、今日のワイン。 栗澤ワインズ、KONDOヴィンヤードのクヴェヴリ。 裏エチケットの埋 …
クク・スプマンテ(イタリア・泡)
庭の畑に5歳息子の区画が増えていく。枝豆を育てているが、そこに中玉トマトの苗を定植。 さらにニンジン、春菊、大葉、ダイコンなどを数粒ずつ播種。「大きくな~れ」と言いながら水をやっております。幼稚園でそうやって作物育てたの …
営農週報~杭打ち~
インターバル短めですが、またしても営農週報。 今週は杭打ちをがんばった。恵庭市の本畑の穂木用の区画に隅杭を打つ。 40列、合計80本。去年、片側の35列をやってるので、残り45本。両口ハンマーを使って、脚立に上って叩き込 …
カミネーロ・ブリュット(チリ・泡)
雨が降る予報からも降水ゼロでかなり乾燥してきた。またしても苗木に水を撒いて回る年になりました…。 スプレーヤーを使えるセッティングも考えていかないと。またしても運搬から考えていかないといけない。 さて、今日のワイン。 こ …
パソス・デ・オロ(スペイン・泡)
さて、今日のワイン。 すっかり夏日なので泡。 泡は割と細かい感じで、とても良い刺激。よくある柑橘の香りで押せ押せという感じではなく、苦みやパンの香りなどの複雑さもある。 セットで買ったので1本あたりは1000円切る。そう …
営農週報~格納庫、トラクター~
苗植えが終わらずドタバタしているので、営農週報もとびとびになっているような…。 今週は恵庭市の本畑から北広島の輪厚へトラクターを移動。面積も広く、芝も撒いたので、2台あるトラクターのうち、チョッパー(草刈作業機)を付けた …
ピノ・グリ2021(さっぽろ・白)
保育園や幼稚園で父の日の制作をしてくれて、子どもたちがプレゼントをくれる。 父の日って影が薄い印象だったが、これはなかなか嬉しいな。ありがとう園行事ですね笑 さて、今日のワイン。 さっぽろワインのピノ・グリを試飲。 酸が …