営農週報~ハウス建設~

今週はブロッコリーの収穫とブルーベリーの収穫が重なり、
朝5時から活動と言う日が多くて、なかなか疲れた。

そんな合間を縫って、台木畑の横に25mハウスを建設。

IMG_8956

来季はここに棚仕立てで台木品種を植える予定。
やはり北海道は台木の登熟問題が深刻なので、
ハウスを使った栽培も試験していく。

アーチパイプと直管パイプは頂き物。
金具も半分以上は中古で貰えたので、
かなり安上がりに仕上がった。

あとはハウスの部材をうまく利用して、
枝を這わせる棚を作り上げていくことになる。

作業性と枝の生産性をなるべく上げるにはどうすればよいか?
冬の間にしっかり考えることになりそう。

そしてとりあえず今年は、ハーブ類や葉物を植えて、
冬前に少しでも収益にできるようにしよう。

時間は有限だけど、課題は無限。
ひとつひとつ、しっかりと片づけていく。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。