ワイン日記

ワイン日記

プレノ2018(スペイン・赤)

軽トラを発車させようとしたら、前方に動物の死骸(のようなもの)が。慌てて降りて近づいたら、ムクっといつもの野良猫グラくんが目を覚ましました。「んだよ、うるせーな」とでも言わんばかりの目つき。はー、やれやれ。午後イチから肝を冷やしましたよ。防...
ワイン日記

奥尻ピノ・グリ2013(奥尻・白)

少し良いことがあったので、乾杯ワイン。奥尻のピノ・グリ。ヴィンテージは2013。若いころのコイツはトゲトゲしてたけど、7年を経て、さてどうか。合わせたのはわが畑のズッキーニ。鉄のフライパンは場所によって焼き加減が変わるし、メンテは大変だしで...
ワイン日記

サンタ・アンジェリカ2019(チリ・白)

今年はいつになく雨の少ない北海道。それでもここ2日は少し雨が降りました。トラクター乗ってて、小雨の中「あと少しだけ!」と粘り続け、結局、予定通りの箇所はかけ終わりましたが、キャビンないから服はビショビショ。引き際が難しい笑よく頑張ったという...
ワイン日記

アラシア(イタリア・白)

うちの地域には用水周りの草刈の検査日があり、期日までに共有部分は班単位のメンバー全員で、地先(自分の土地と用水・排水の面する部分)は各人で、刈り払い機でキレイにしておかなければならない。いつもながら期日近くなってから慌ててやるパターン。それ...
ワイン日記

コンヴィヴィアーレ2018(イアリア・赤)

息子はすっかり元気になり、朝から飛び回っておりました。僕も何とかのどの痛さも収まり、このまま全快となるといいんですが。息子の看病で休んだ分、日曜も農作業。今日も用水の共同草刈に参加した後、ひたすら草取りを。あとは実生で種から育てているナイヤ...
ワイン日記

ベッリーニ・スプマンテ(イタリア・泡)

遅く植えたので、ハウスのズッキーニがようやく収穫。最近は花が閉じるのが早いので、受粉作業をするのに早起きしないと。今日は初採りのズッキーニと、うちのピーマン、あと買ってきたエビと鶏肉とサツマイモでてんぷらパーティー。米粉の衣はふわっとしてサ...
ワイン日記

モスカート(イタリア・白)

一時期すごく暑かったのに、最近は蝦夷梅雨か曇りがち。朝採りの早朝なんかは冬用のつなぎで収穫してます。さすが北海道~。さて、パーティーのワインのラスト。僕としては食べ終わった後のデザートワインとして。少し甘さの乗ったモスカート。こってりしたも...
ワイン日記

ブルゴーニュ・ルージュ2018(ジャフラン・赤)

日曜は小雨ということもあり、休養の一日としました。がんばるけど、がんばりすぎない。この塩梅がなかなか難しい。とはいえ、定植を終えたことで少しゆとりができた。圃場整備や施設整備は一刻を争うというものでもないから、休憩を取りつつ、たゆまずゆっく...
ワイン日記

ヴィニャ・ポマール2017(スペイン・赤)

奥さんの実家パーティーのワイン2本目。フルボディだが、タンニンや重さは控えめ。それより果実由来の甘さを強く感じる。プラムのように充実感がある。今日は肉もでてきたので、これはなかなか合う。皆さも好評。派手さこそないが、しっかりと地に足付いた美...
ワイン日記

クラフト・スパークリング(日本・特殊泡)

この忙しい時期に来年の新規就農認定に向けた、営農計画作成と、打ち合わせがあり大わらわ。ブログも昨日が更新できなかったので、遅れてその分の更新です。ドタバタしながらも定植がほぼ終わり、二重ハウスの苗場を空けられるようになったので、雑草をキレイ...