ワイン日記 キャンティ(イタリア・赤) ハウスではミニトマトが着実に赤くなってます。今のところ、息子がバクバク食べるので、全て彼の腹の中に納まってますが、そろそろ売れるくらいの量ができてきそう。というわけで、売り方の研究も。150gで1パックというところかな。いや、できるならワイ... 2020.07.15 ワイン日記
ワイン日記 山崎ピノ・ノワール2017(山崎・赤) 日曜は家族と畑。一緒にミニトマトやらズッキーニやらを収穫。2歳半の息子はまだまだ赤くないミニトマトも取ったりしますが、楽しそうで何より。夕飯は収穫物でピザ。ミニトマトとモッツァレラ、ズッキーニのピザ。写真撮った後にバジルも乗せて。合わせたの... 2020.07.14 ワイン日記
ワイン日記 奥尻ブラン2011(奥尻・白) 甘口という表記で、確かにその通りなんだけど、奥にしっかりと伸びやかに酸が通る。これは心地よいバランス。9年を経た熟成感がわずかに混ざる。下品でない甘さ。うーん、これは陶酔するな。厳しさの奥に優しさを感じる。奥尻島そのものも、そうなのかもしれ... 2020.07.13 ワイン日記
ワイン日記 プレノ2018(スペイン・赤) 軽トラを発車させようとしたら、前方に動物の死骸(のようなもの)が。慌てて降りて近づいたら、ムクっといつもの野良猫グラくんが目を覚ましました。「んだよ、うるせーな」とでも言わんばかりの目つき。はー、やれやれ。午後イチから肝を冷やしましたよ。防... 2020.07.12 ワイン日記
ワイン日記 奥尻ピノ・グリ2013(奥尻・白) 少し良いことがあったので、乾杯ワイン。奥尻のピノ・グリ。ヴィンテージは2013。若いころのコイツはトゲトゲしてたけど、7年を経て、さてどうか。合わせたのはわが畑のズッキーニ。鉄のフライパンは場所によって焼き加減が変わるし、メンテは大変だしで... 2020.07.11 ワイン日記
ワイン日記 サンタ・アンジェリカ2019(チリ・白) 今年はいつになく雨の少ない北海道。それでもここ2日は少し雨が降りました。トラクター乗ってて、小雨の中「あと少しだけ!」と粘り続け、結局、予定通りの箇所はかけ終わりましたが、キャビンないから服はビショビショ。引き際が難しい笑よく頑張ったという... 2020.07.09 ワイン日記
ワイン日記 アラシア(イタリア・白) うちの地域には用水周りの草刈の検査日があり、期日までに共有部分は班単位のメンバー全員で、地先(自分の土地と用水・排水の面する部分)は各人で、刈り払い機でキレイにしておかなければならない。いつもながら期日近くなってから慌ててやるパターン。それ... 2020.07.07 ワイン日記
ワイン日記 コンヴィヴィアーレ2018(イアリア・赤) 息子はすっかり元気になり、朝から飛び回っておりました。僕も何とかのどの痛さも収まり、このまま全快となるといいんですが。息子の看病で休んだ分、日曜も農作業。今日も用水の共同草刈に参加した後、ひたすら草取りを。あとは実生で種から育てているナイヤ... 2020.07.06 ワイン日記
ワイン日記 ベッリーニ・スプマンテ(イタリア・泡) 遅く植えたので、ハウスのズッキーニがようやく収穫。最近は花が閉じるのが早いので、受粉作業をするのに早起きしないと。今日は初採りのズッキーニと、うちのピーマン、あと買ってきたエビと鶏肉とサツマイモでてんぷらパーティー。米粉の衣はふわっとしてサ... 2020.07.01 ワイン日記
ワイン日記 モスカート(イタリア・白) 一時期すごく暑かったのに、最近は蝦夷梅雨か曇りがち。朝採りの早朝なんかは冬用のつなぎで収穫してます。さすが北海道~。さて、パーティーのワインのラスト。僕としては食べ終わった後のデザートワインとして。少し甘さの乗ったモスカート。こってりしたも... 2020.06.30 ワイン日記