スイカをよく頂くので、冷蔵庫がスイカであふれてきたな笑旬を楽しんでおきます。 さて、今日のワイン。 格安のワインセットのうちの1本。気温は下がってきたが、まだまだ気持ちは夏を引きずっている。パジャマもようやく長ズボンに移 …
月別アーカイブ: 2022年8月
ベルモン ブラン・ド・ブラン(ロワール・泡)
読みたい本が積みあがってきているが、なかなか読み進められないのがもどかしいところ。なんとか時間を作っていかないとな。 さて、今日のワイン。 これは飲み口にもキレがあって好感度高いな。強すぎるくらいの泡だが、酸やほろ苦さな …
プール・アレー・シェルシェ・ル・ドサール2019(オーヴェルニュ・白)
ブルーベリーも収穫終了したので、日曜は休みにして家族と過ごす。床が汚れてきていたのでワックスがけも。 終えてやれやれと思っていたら、4歳息子がガラスコップを割ってまた床掃除。。あるあるですね~。 さて、これまた原田商店の …
シューペール・ベー2020(オーベルニュ)
道産ワイン懇談会の日本ワインコンクールの受賞作品の試飲に参加。北海道大学に久々に行けたのも楽しかったし、いろいろと得るものもあった。ワインに関しては随時アップしていきます。 さて、今日のワイン。 原田商店の試飲会ワイン。 …
メゾン・ジャン・ブキュ(フランス・泡)
4歳の息子がバーベキューやりたいと言い出したので、少し早めに帰ってきて準備を始める。食材は一緒に軽トラで買い出し。 北海道は庭でのバーベキューに寛容で良いな。 合わせたのはリーズナブルな泡。 チリチリと細かめの泡と、柑橘 …
フクイハラ・88ペットナット2021(長野・泡)
今年のミニトマトの作型は大きく2段階に。5月に定植して7月から収穫しているものと、6月に定植してそろそろ採り始めているもの。 後半の作型が赤くなり始めて、これまた忙しい感じになりつつある。加工のアイデアもいろいろあるので …
営農週報~余市リキュールファクトリーさん訪問~
ブルーベリーの収穫も一息ついたので、豊作のお礼に園地の整理。草取り(ツル性のガガイモが厄介…)して、少し早めのお礼肥を撒く。 来年もよろしく。 さてそのブルーベリーの加工にも動いていく。去年からのジャムは継続して、試験醸 …
T1 ペティアン・ブラン2021(ユイ・泡)
最近、知名度が上がってきた気がする。苗木屋というのがまず変わっているし、ブログやツイッターをこつこつ続けたのが大きいかも、たゆまず続けていこうと思います。 さて、原田商店の試飲会ワイン。 余市のドメーヌ ユイの微発泡。デ …
スゼット!2021(ラングドック・白)
今年は北広島市の「古本ばくりっこ」が久々の開催と聞いてテンション上がる。「ばくる」とは北海道弁で「交換する」という意味で、要らない本を持って行って、面白そうな本と交換できる。図書館開催のイベントだが、これが楽しい。 ブッ …
蝦夷泡 P 2021(イチ・泡)
軽トラを乗り回すのも慣れてきたな。だんだん「恥ずかしい」という気持ちも薄れてくる笑 このまま自分用車・軽トラでもいいかもな。4歳息子も気に入ってるし笑 さて、これまた原田商店の試飲会ワイン。 道産ワイン懇談会の研修で行っ …