ケルナー2020(さっぽろ・白)

人が来る回数が減ったからか、畑の周りに獣の足跡が増えた。
鹿だけでなくて、アライグマなんかも近隣に出ているし、
これはいよいよ本格的に罠猟の免許とらないといけないかも。

鹿肉の味も覚えてしまったし、今季がんばろうかな笑

さて、今日のワイン。
試飲会で飲んだアイテムです。

IMG_9829

さっぽろワインのケルナー。

醸造所は札幌市手稲区の新発寒にあるとのこと。
スキンコンタクトの後、ステンレスタンクで発酵。

香りは控えめで50ccカップでは花では取りにくい。
しかし口に含むとフローラルなケルナーらしさが昇ってくる。

酸はやや強すぎるくらいに出ている。
もう少し熟成させて円くなってくるとより美味しくなりそう。

2年ほど寝かせたいアイテムでした。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。