ピノ・グリ2020(奥尻・白)

とにかく時間があるうちに本を読んでおきたい。

塾講師のバイトの合間を縫って、
ワイン関係やブドウ栽培の本を読んでおく。

この時間が楽しいんだよな~。

さて、今日のワイン。
試飲会での奥尻ワイナリーのアイテム。

IMG_9830

シャープな酸が特徴的で、北国の白の典型という感じ。

それでいて奥に独特の渋みがあるので、
それが個性として余韻に出てくるのが魅力的。

この造り手の過去のワインに比べると、
潮の味わいや雰囲気はかなり控えめになっている。

あの潮の香りは賛否あるけど、
僕はなかなか好きだったんだけどな。

ともあれ、非常にクリーンな造りになっています。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。