トモルージュ2019(アツシスズキ・赤)

秋は「塾で授業って楽しくていいな」と思ったけど、
春が近づくと農業がやりたくてたまらなくなってくる。
僕にとっては、このメリハリきいた生活が良いのかも。
どっちも飽きず、どっちも楽しめる気がする。

さて、今日のワイン。

原田商店の試飲会のワイン。

以前からこのアイテムが大好きで、
ツヴァイの魔術師だな、と勝手に思ってます。

パストゥグランの後に飲むと、
やや一本気でストレートすぎる印象を受けるが、
それでもこのタンニンと力強さ、複雑さは、
北海道の赤ワインでは稀有だし貴重。

ツヴァイゲルトレーベが北海道を代表する品種になる、
そんな可能性さえも見せてくれる1本。

忘れられない1本になります。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。