パストゥグラン2019(アツシスズキ・赤)

息子の3歳児検診、
栄養士さんが息子に「嫌いな食べ物はある?」と聞くと、
少し考えて「お父さんは納豆がくさいから嫌い」と。

なぜ公の場でばらすのだ息子よ…。
息子の教育のためにも、納豆食えるようにならないとな。。

納豆ってワインともあわないんだけれど。

さて、今日のワイン。

原田商店の試飲会のワイン。
今回の試飲会の目玉だと思うので、一番最初に試飲。

いや~、これが失敗だったな。

なにせ、このワインの印象が強すぎて、
他のワインの印象がかすんでしまったから。
それくらいうまい。

ドメーヌ タカヒコと同じ、
ピノ・ノワールとツヴァイゲルトで「パストゥグラン」。

これは力強さと繊細さのバランスが最高。
ピノらしさが全面に出ていて高貴なのに、
まるで叩き上げの騎士のようなツヴァイの力強さがある。

なんということだ。
これは脱帽するしかない美味さです。

またなんということだ。これは脱帽するしかない美味さです。
また出会えることを祈ろう。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。