パスカル・シータ(フランス・赤)

いよいよ冬期講習も始まり、忙しくなってきた。

なんとか講習中は除雪が不要だと良いが。
朝から除雪して、夜まで授業はさすがにキツいな。

こればかりは天候頼み。

さて、今日のワイン。

これも古酒シリーズのうちの1本。

ノン・ヴィンテージだが、おそらく二十年ほど経過している。

味わいはこなれすぎていて、ほぼ枯れ感しかない。
果実の味わいもかろうじて残るが、
魅力的というほどでもないか。

そもそもが安いワインだし、
長熟を意識していない印象を受ける。

古いワインは本当に当たり外れがすごい。
これは新しいうちに飲んだほうが良いワインだった。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。