シードル2015(タキザワ・シードル)

ようやく最近、少し本を読む余裕が出てきた。

読みたい本はいろいろあるが、
農業系だけではなく、幅広く読んでいきたい。

今はなぜか谷川俊太郎が面白いな。

奥さんが借りてくるので家にたくさん本があるが、
さすが言葉に重みがある。

こういった読書が農業に繋がるか?

僕は繋がると思っているんだけど、どうなんだろ。
食べてくれる人に、そういう何かが伝わっていると良いんだけど。

さて、今日のワイン…じゃなかったシードル。

2015年縛りのワイン会にて。

ほっとする味わいのシードル。
それでいて訴えてくるものもあって、
タキザワ・ワイナリーの他のアイテムと同等の魅力がある。

ぜひ買いたい!と思ったのだが、
今やもう生産されていないらしい
(この2015がラストヴィンテージとか)。

残念。
面白いと思うんだけどな~、シードル。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。