甲州シュール・リー2017(山梨・白)

日曜はリビングのワックスがけ。
家具総移動なので後回しにしていたが、
この日は夫婦で気合いを入れて、えいや!で実行。
模様がえも考えましたが、今の配置が気に入っているので、
そのままもとの配置に戻すことに。
キレイになって良かった。

さて、今日のワイン。

甲州のシュール・リー。

澱と長く接触させる、このシュール・リーという技法、
ともすると無個性になりがちなこの品種の、
魅力的な香りや味わいを引き出すことから、
主流とも言えるくらいに多く用いられるようになってきた。

こいつも香り高く、味わいも柑橘系の素敵な味わい。
これは料理に合わせても良さそう。
なかなか魅力的なアイテムです!

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。