本年もありがとうございました!

2019年もみなさんにはお世話になりました。 今年もいろいろなことがありました。私生活では息子が2歳になり、週2で幼稚園生活スタート。奥さんも職場復帰して共働き生活でした。近くのお義母さんが息子の面倒をたくさん見てくれて …

はつゆき2017(仁木・白)

果実酒研究会の試飲ワイン。 これもケルナーはによる作品。 レイトハーベストとは対照的に、 ドライで酸が爽やかな1本。単独でも飲みごたえがあるし、 料理と合わせても良さそう。 力のあるワインです。 人気ブログランキングに参 …

ダンティ(イタリア・泡)

セイコマートの泡。 授業が終わり、夜遅くにコンビニに寄ると、 ついついワインを買ってしまう。 特にセイコマートは安旨が揃ってるので、 ついつい手が伸びる…。こいつも爽やかなファーストタッチと、 青リンゴのような甘やかな余 …

雪の系譜レンベルガー2018(宝水・赤)

ワイナリーで購入してきた1本。 宝水ワイナリーの雪の系譜レンベルガー。 「雪の系譜」シリーズは、いわゆる上級キュヴェ。 これのシャルドネなんかが、漫画「神の雫」にも紹介されました。こいつはリリースされたてをワイナリーで購 …

プダ(チリ・白)

スーパーのワゴンセールで300円で売っていたので。 シカのエチケット。 シャルドネとゲヴェルツを使った白。 値段が値段だけにほとんど期待せず飲んだが、 思ったよりもずっとおいしいワインだった。 シャルドネの清涼感と、 ゲ …

アコロン2017(オチガビ・赤)

新千歳空港の興農社さんでの試飲ワイン。 ドイツで交配されたアコロンという新しめの品種。 寒冷地でも早熟になるとのこと。 意外に楽しめる味わい。 ただ、慣れないからこその違和感もあるか。 飲み慣れていけば変わりそうな気もす …

ブルゴーニュ・パストゥグラン1999(ルジェ・赤)

クリスマス・イヴは息子が風邪。 熱が引かないので再度小児科に行ってみたら、 アデノウイルスだと判明…。 とはいえ、熱さえ下がれば元気にやってる2歳の息子。。 彼には好物のいくら丼を用意して、 大人たちはラザニアとチキンス …

オーガニック・スパークリング・キャンベルアーリー(ベリーベリーファーム・ロゼ泡)

果実酒研究会の試飲ワイン。 酔って指が写りこんでるな笑 キャンベル・アーリーのロゼの泡。 濃い目の色合い。香りもキャンベル独特の甘やかさ。 雰囲気も楽しげで明るいワイン。 お花見などで使えそうな1本。 人気ブログランキン …

コクワワイン(中札内・果実酒)

新千歳空港の興農社さんで試飲。 厳密に言えばワインではないけど笑 でも飲む前のイメージと比べると、 かなり美味しくてびっくりした。 白ワインのように爽やかで良い香り。 果実酒として楽しめる素敵なアイテム。 コクワ、興味深 …

ソーヴィニョン・ブラン・フォレスト2017(山崎・白)

果実酒研究会の試飲ワイン。 ソーヴィニヨン・ブランらしい鋭い酸。果実感もあり、凝縮感がある。 わずかに乳酸のテイストも。 複雑さもありつつ、北海道の魅力である酸もしっかりある。 お手本のような北海道の白です。 人気ブログ …