クレマン・ド・ブルゴーニュ(ブルゴーニュ・泡)

エノテカの誕生月10%オフを利用して購入。 造り手はパリゴ&リシャール。 ブドウ品種は3種類で、 ピノ・ノワール、アリゴテ、シャルドネ。 久々の海外の泡だが、これは本当にウマイ。 フランスで泡と言えば、 まずシャンパーニ …

K18FY_AK(山梨・赤)

晩酌ワイン。 共栄堂の冬リリースの赤。 アタックも控えめ、優しい赤。 好みは分かれそうだが、 個人的にはこういう控えめな赤は好きだな。 力が無いわけではなく、 しっかりとしたストラクチャーがある。 ただ香りの華やかさがあ …

キュヴェ・ミティーク2013(ラングドック・赤)

炊飯器が壊れ、買い替え。 いやー、最近は炊飯器も高いんですねー。 機能も多くてびっくりだわ。 ま、今までは20年近く前の炊飯器だったから、 米がうまくなることに期待ですね。 そのついでに、普段は行かない、 スーパー・アー …

アムレンシス2014(十勝・赤)

十勝ワインアカデミーの帰りに買ったワイン。 (ということは飲んだのは去年の12月か笑) 最終の特急で北広島に戻るのに、 ギリギリまで飲んで、 ギリギリでコイツを買って、 走って飛び乗った笑 十勝ワインのアムレンシス201 …

ピノ・ブラン2015(鶴沼・白)

ピノ・ブランを鉢上げしたら、 北海道ワインが作るピノ・ブランです。 この品種は、どちらかといえばシャープさや軽さよりも、 厚みや重さを感じさせる。 若いうちはバランスを欠く印象があるが、 こいつは2015ということもあっ …

ピノ・ノワール2016(十勝・赤)

果実酒研究会の試飲会ワイン。 十勝ワインのピノ。 樽熟成されています。 すでに色合いはえび茶色。 酸は高めで、シャープな印象。 ただ、力強さがあって、 それがうまくバランスしている。 個性的なピノです。 面白い1本。 人 …

ミュスカ2015(鶴沼・白)

北海道ワインアカデミーにて、 マスカット・オットネルの剪定をさせてもらったので。 お手伝いをしたら、そこのワインを飲む、 というルールに従って飲んだ1本。 うん、名前の通りのマスカット香。 我々、日本人には馴染みのある香 …

タビ・スパークリング(オサ・泡)

今日は焼き鳥パーティー。 家の近くのお持ち帰り専門の「きた廣」と、 駅前の「串鳥」を買って帰って、 奥さんと(あとまぁ1歳半の息子と)家で飲む。 その串鳥で、やたらニコニコしてる店員さんだと思ったら、 かつての教え子でし …

星の果樹園(岩手・泡)

エノテカは誕生月に10%オフクーポンがもらえる。 それを利用して買った1本。 岩手、エーデルワインの泡。 爽快感、キレがある。 このワイナリーに行ったときも、 リースリング・リオンが一番目立っていた。 この土地に合う品種 …

グラスパロッサ・ディ・カストロヴェトロ(イタリア・赤泡)

御隣さんに誘ってもらって庭でバーベキュー。 「あるもので」と言っていたのに、 旨いものがたくさん出てきてびっくり笑 合わせたのは赤のスパークリング。 いや~、赤の泡って焼肉屋でもたまに見かけるけど、 確かに焼いた肉には良 …