ワイン日記 伊達、壮瞥めぐり。 苗木用の枝取りの関係などで伊達・壮瞥エリアへ。胆振地方とひとくくりにしても、安平町や厚真町に比べると、伊達市や壮瞥町は暖かい。…という思い込みがありましたが、快晴だが風が強く冷たくて、身体が芯まで冷えました…。春剪定をされている皆様には頭が... 2024.03.14 ワイン日記
ワイン日記 打ち合わせで上川方面へ~旭川・東川・富良野~ 土曜日を利用して打ち合わせ巡り。まずは旭川にて税理士さんと打ち合わせをして、その後、東川へ移動して「東川ペリカン」さんへ。まだプレ・オープンの時期ですが、タイミングよく食事できてよかった。佐野ご夫妻の温かい歓迎を受けて幸せな気分。ペリカンの... 2024.03.13 ワイン日記
ワイン日記 ブラックベリー・ポーター(オジギ・ビール) ジョージアでのワイン造りのクラファン支援のステッカーが来た。コミカルで良いな笑ジョージア系の品種も入れていきたいので、今後も情報交換していきたいところ。さて今日も、ワイン会でのビールを。函館のブルワリーの作品。黒ビールとブラックベリーという... 2024.03.12 ワイン日記
ワイン日記 ビケット・タイプDT(洞爺・ビール) 息子の看病が続く。本を読み聞かせする時間は確保できて良いが、それにしても熱がぶり返すな。。免疫力高めるための工夫がいるな。。さて今日はビール。レイク・トーヤ・ビアさんのビール。ドメーヌ タカヒコさんの搾りかすを使用。なかなか興味深いクラフト... 2024.03.10 ワイン日記
ワイン日記 ソーヴィニヨン・ブラン(レゾン・白) さて、今日のワイン。これまた試飲会で頂いたワイン。担当者の方の話を聞きながら飲めるのも試飲会の良いところ。いくつかある品種の中でも生育が最もよかったというソーヴィニヨン・ブラン。味わいの方も品種らしさが出てきて気持ち良い。酸は鋭く、エッジが... 2024.03.09 ワイン日記
ワイン日記 サクレ・グレール(ラングドック・赤) これまたワイン会での1本。造り手は「エスダキ」とのこと。初めて飲むワイン。でも輸入が「二番通り酒店」さんだから、安心感あるな。とはいえ、購入時には「暴れているかも」と言われたと。ワインが暴れるというのはどういうことか笑要素が取っ散らかってい... 2024.03.08 ワイン日記
ワイン日記 ノスタルジア・ビアンコ2022(ドゥエ・プンティ・白) 息子がふたたびの溶連菌感染が判明し、自宅で看病を行う…。仕方ないことだけれど、隔離期間の2日間、思うように仕事が進まないのが痛いところ…。この後、貰わないことを祈るのみ。。さて、今日のワイン。これまたワイン会での1本。リクエストを聞かれたの... 2024.03.07 ワイン日記
ワイン日記 ミュスカデ(ロワール・白) 2歳の娘のひな祭りも祝う。6歳息子の溶連菌感染と重なったため、お祝いはそれなりの規模で笑それでも、いなり寿司や納豆巻きを美味しそうに食べてました。デザートのイチゴがお気に入りだったよう。さて、今日のワイン。最近、バトナージュに関して調べてい... 2024.03.06 ワイン日記
ワイン日記 シードル(セニュロン・シードル) おうちワイン会に参加。仕事の話もあるのでこぢんまりと。とはいえ、出てきたワインはどれも素晴らしかった!まずはウェルカムドリンクということで、シードルでの乾杯から。知らなかった生産者。仁木町とのこと。ぜひ訪問してみたいところ。シードルだが、ワ... 2024.03.05 ワイン日記
ワイン日記 リースリング2023(ニュージーランド・白) 函館までの移動はなかなか疲れた。運転を免除してもらったので、ほぼ事務作業時間となったが、それでもやはり疲れは溜まるようだ。クタクタになって走った後は愛を補充。麿さんがニュージーランドで仕込まれた白。ツヴァイの赤と迷ったが、リースリングで。「... 2024.03.04 ワイン日記