ワイン日記 エミリア・ロッソ2009(エミリア・ロマーニャ・赤) ゴールデンウィーク的なことを、ということで、三笠に苗木を納品がてらお花見。散る花の下で、地元の「名前のないパン屋」さんのパンを食べる。6歳息子も2歳娘もまずまず楽しかったようだ。帰りには由仁町に寄って、「ユンニの湯」で温泉につかり、鯉のぼり... 2024.05.03 ワイン日記
ワイン日記 モンペ2020(モン・泡) これも北海道恵庭市恵み野の「トモヱベーグル」さんのワイン会にて。北広島市在住で、恵庭市に畑があるので、「恵み野」という地名は当然皆知っていると思っていたが、札幌在住の方(札幌市と北広島市は隣接市町村です)が、「いや~、恵み野ってドコ?ってな... 2024.05.02 ワイン日記
ワイン日記 タカケイ・ワインズ ピノ・ノワール2022(ニュージーランド・赤) 今日のワインも札幌のキュイジーヌ・カムイさんでのワイン会にて。ニュージーランドで活躍されている小山さんが、新しいプロジェクトとして始められたアイテム。ピノ・ノワールをクローンごとに収穫・発行されているとのこと。小山さんには北海道で仕込まれて... 2024.05.01 ワイン日記
ワイン日記 モンペ2019(モン・泡) 今回のワインも北海道恵庭市恵み野の「トモヱベーグル」さんでの、ワイン会で出てきた1本。テーマはケルナーとツヴァイゲルト。北海道らしい品種縛りですね。そもそも、このワイン会に誘われたのは、恵庭市の商工会にてワイン用ブドウの苗木屋の話をしたとき... 2024.04.30 ワイン日記
ワイン日記 ピエール・ポネル・ロゼ(ブルゴーニュ・ロゼ泡) 農園での各作業をなるべくマニュアル化して、共通の動きができるようにしていきたいところ。今年は各作業の最初に時間をかけて作りきって、来季以降につなげていきたい。さて、農繁期も含めてそんなことができるのか…。がんばっていく。さて、今日のワイン。... 2024.04.29 ワイン日記
ワイン日記 タプコプ・ブラン2022(近藤・白) なぜか突然、ノドがガラガラに…。喉が痛いわけではないし、熱も出ないし、体調も悪くはない。ただ声だけがダミ声になってしまった。そんなわけで、地方ラジオのパーソナリティやるのは、1か月ほど延期。そのラジオのお知らせもやらないとな。そして、合わせ... 2024.04.28 ワイン日記
ワイン日記 コンクリート・ロザート(アブルッツォ・ロゼ) 保育園の迎えに合わせて、定期的に図書館で子どもの絵本を借りる。息子が幼稚園通いの時期から続けてきた習慣なので、司書さんにもすっかり顔を覚えていただいた。息子も娘も勝手に本を選んで借りてくるようになったし、このまま読書好きに育ってほしいところ... 2024.04.27 ワイン日記
ワイン日記 ケルナー2020(ふらの・白) 4月から我が市ではごみの収集方法が変わり、ごみを出す曜日も大きく変わった。結果、しばしば出し忘れることが…。今回もこれで3度目だ。気を付けないと。。さて、今日のワイン。試飲会で頂いた富良野ワインさんのケルナー。カモミールのような白い花の香り... 2024.04.26 ワイン日記
ワイン日記 ヴィアリア2022(シチリア・白) ゴールデンウィークまでは寒の戻りもあり、セントラルヒーティングを切っているこの時期は、寒くなったら薪ストーブで暖を取る感じ。とはいえ、そろそろ薪ストーブも清掃してシーズン終了だな。さて、今日のワイン。壮瞥の「ヨツカド商店」さんにて、量り売り... 2024.04.25 ワイン日記
ワイン日記 トモ・ルージュ2018(アツシスズキ・赤) 朝家を出るとウグイスが鳴きはじめて、春の到来を感じる。畑作業に関しては遅れ気味で進んでいるが、そろそろ家庭菜園用のエダマメなんかも撒かないとな。ドタバタしてくるシーズンです。さて、今日のワイン。札幌のキュイジーヌ・カミュさんでの、生産者さん... 2024.04.24 ワイン日記