ワイン日記 ツヴァイゲルトレーベ(ふらの・赤) アップしなければならないワインがたまりすぎていて、去年の試飲会で試飲したワインをようやく紹介。ふらのワインの上級キュヴェのツバイゲルトレーベ。アタックが強く、北海道でイメージする軽い赤ではなく、パンチ力があって力強さを感じる1本。かなり魅力... 2023.06.10 ワイン日記
ワイン日記 PACS2021(デクラ・ロゼ泡) さて、今日のワイン。原田商店の試飲会ワイン。これまただいぶ前の試飲会ですが…。ナイアガラとピノを混ぜるという、怒る人も出てきそうな斬新なアイテム。個人的には可能性あるな~と感じました。ピノ純潔主義でなければ、とても面白いはず。ナイアガラにピ... 2023.06.09 ワイン日記
ワイン日記 タコシャン2020(大阪・泡) ギリギリ5月の会計も〆られそうな感じ…。しかしもうすでに手一杯感が否めないな。。なんとか余裕を作り出さないとまたしても溜めてしまいそう。。時間は有限、課題は無限。うまくやりくりしていきます。さて、今日のワイン。大阪の「たこシャン」をいただい... 2023.06.08 ワイン日記
ワイン日記 ナカイ・ミュラワ2022(近藤・泡) いよいよ息子のランドセル選びの時期が来たようだ。来春からは小学生か。成長の早さに驚くばかり。さて、今日のワイン。一番新しいヴィンテージのミュラワ。2021と立て続けに抜栓。ミュラワはヴィンテージによっては、感じるフレッシュさが実際のヴィンテ... 2023.06.07 ワイン日記
ワイン日記 ホリマン2014(タスマニア・赤) ここにきて雨が続く。植え付けたばかりのブドウの苗木たちにとっては恵みの雨。休みなく作業していたので、自分にとっても束の間の休息。ま、雨後に2倍がんばらないといけないんですが苦笑さて、今日のワイン。これまたストックの中からテイスティングメモを... 2023.06.06 ワイン日記
ワイン日記 デザートワインY’s 2021(イチ・白) 庭のウドがせっせと新芽を出すので、ちょくちょく天ぷらが楽しめるのは良いな。畑に植え替えたウドは今年は生育優先かな?畑にも山菜を増やしていけると楽しいな~。さて、今日のワイン。余市のドメーヌ・イチさんのデザートワイン。こってりと甘いんだけど、... 2023.06.05 ワイン日記
ワイン日記 グラウ(ドイツ・白) 家の外階段のマットを外して洗う。そろそろ乗用車も冬タイヤから夏タイヤに好感しないと。こまごました作業が忙しい時期です。さて、今日のワイン。グラウ・ブルグンダー、つまりピノ・グリ100%のワイン。さわやかな香りと、強めのアルコール度数。飲み口... 2023.06.04 ワイン日記
ワイン日記 ナカイ・ミュラワ2021(近藤・泡) 冬場に増えた体重を心配していたが、なんとか今シーズンは体重を減らしてくれている。ベストは65kgくらい。なんとかこのラインを維持していきたいところ。さて、今日のワイン。新しいミュラワがリリースされたので、バックヴィンテージと垂直を試みる。や... 2023.06.03 ワイン日記
ワイン日記 シエル(富良野・白) 畑の最も粘土のきつい場所から土を運び、農道の水浸しになる箇所を補強する。運び出した後には購入培土を入れて土壌改良。地道な活動だが将来につながると信じてやりきる。さて、今日のワイン。ふらのワインの試飲会にて。ポートランドの甘口の白。生食用ブド... 2023.06.02 ワイン日記
ワイン日記 アッサンブラージュ2020(とわ北斗・白) 息子の影響を受けて、すっかり日ハムのファンに笑勝ったら翌日はハイライトとヒーローインタビューまで見る。ここまで熱心に野球を見るのは中学生時代以来か。親子で楽しんでいきます。さて、今日のワイン。これまた飲んだのは昨シーズンのバーベキューにて。... 2023.06.01 ワイン日記