ナナツモリ2016(タカヒコ・赤)

北広島の「小料理なごみ」さんでのワイン会のワイン。

続いてはドメーヌ タカヒコのナナツモリが登場。

IMG_1517

上の写真もピノが並ぶ形になっているが、
やはり北海道はピノが魅力的だと再確認する場になった。

その中でも僕の原点ともいえる場所がドメーヌ タカヒコ。
だからこそ、特別な想いをもって飲んでしまう。

味わいも抽象画のような複雑性がある。
そして熟成を経るごとに、まるで季節が巡るように変化を見せる。
2016だと夏の終わりという感じだろうか。

日焼けによるほてりを感じながら、
過ぎ去っていく夏を思い出すようなワイン。

ここから秋が深まっていくような熟成も素晴らしいんだ。
出会えたことに感謝。
素敵な1本です。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。