龍之介2020(相澤・ロゼ)

いつもと違う人に軽トラ乗ってもらってたら、
ブレーキの利きが悪いという指摘を受けて検査に。

シーズンおわりの不調で良かった。
修理代3万は痛いけれど、安全に乗っていたいしな。

トラクターもメンテしないとな。
冬の間のお仕事です。

さて、今日のワイン。
試飲会での帯広の相澤ワイナリーのアイテム。

IMG_9824

息子さんの名前を冠したロゼ。

全房(除梗なし)で野生酵母、無濾過という、
いわゆる自然派的な造り。

色合いは薄めだが山幸の品種香はしっかりある。

抜栓後すぐだからか、ややヒネ感がある。
数十分置いておけば飛びそうな雰囲気。

赤いスグリのような味わいと可愛い酸味。

ロゼとはいえパワフルさがあります。

興味深い1本。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。