ミュラートゥルガウ2017(月浦・白)

鉄骨ハウス内の温床も3つ目が完成。
とりあえず様々な品種の挿し木の養生に使う。

あと3面作ると休憩所の面積が減るな…笑

さて、忙しくしつつもワイン。

肉まんと絶妙の相性を見せたミュラー。

今回も挿し木を行っている品種。
手作りパンと合わせても非常においしい。

割とアロマティックな品種だと思うが、
ドライに仕上げるといろいろな物とよく合う。

早生の代表品種で、余市ではすでに気候が温暖すぎると聞く。
適地が寒冷地に移動していくことを考えると、
現在は我が北広島や恵庭はいい感じではないかと思うが、
どうだろうか。

飲みながらもいろいろ考えてしまう。
楽しい1本です。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。