キャンティ(イタリア・赤)

ハウスではミニトマトが着実に赤くなってます。
今のところ、息子がバクバク食べるので、
全て彼の腹の中に納まってますが、
そろそろ売れるくらいの量ができてきそう。

というわけで、売り方の研究も。

150gで1パックというところかな。

いや、できるならワインに寄せて、オマケも付けたい。

バジルの葉を少しとか。
でもな~、生バジルってびっくりするくらい萎びるの早いから。
畑で採って、家に帰ったらもうクタっとしてるからな。
まさか茎ごと水に付けて売るわけにもいかないし。
難しいところ。


トマトとバジルはワインにすごく合うんだけどな。
オリーブオイルと塩があれば立派なワインの相方だし、
チーズなんて付けた日には、ボトルが1本空くわ笑

なんてこと考えてたら、サンジョベーゼが飲みたくなった。

ミニトマトと合わせるなら、安いキャンティが良い。
ヴィンテージが付いてるなら新しいやつ。
1000円前後が望ましい。

安いやつは酸味が軽快で、トマトの酸味と似ている(気がする)。
そしてサンジョベーゼという品種特有の、
フローラルな雰囲気がバジルと良いコンビ。

うーん。
これはワイン好きにはたまらんな。

しかし野菜は送料付けたらお得感ないからな。
売り方が難しいところ。

ワインとセットにするか笑

 人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。