ワイン日記

ワイン日記

セツナウタ2019(小西・赤)

原田商店の試飲会で、たまたま同じ時間帯にいた方から、ボトルのご相伴にあずからせてもらいました。こういう出会いもあるのが試飲会の良いところ。しかしそれも「まん延防止」出る前の話だし、このご時世だとそういう出会いも難しいのかな。世情だし、仕方な...
ワイン日記

シブレ・ド・トワ2020(ラングドック・白)

いよいよ接ぎ木の準備。今年は予冷庫を貸して貰えたので、そこで枝を保管しましたが、最初に使うやつが奥にあったり、いろいろ不備が…。来年はもうちょっとわかりやすく、計画的に収納しよう。さて、今日のワイン。ラングドックのシャルドネです。南方シャル...
ワイン日記

ピノ・ノワール2019(富良野・赤)

冬はゆっくり過ごすつもりが、なかなかに忙しい2月の立ち上がり。ま、仕事があるというのは良いことです。確定申告も終わっていないのに、大丈夫なのだろうか…苦笑。さて、今日のワイン。飲食店向けの試飲会ワイン。富良野で育てられたピノ・ノワール単一の...
ワイン日記

フレシネ(スペイン・泡)

かつて大阪で働いていた頃に、手に入りやすくて、安くて、何にでも合わせやすい、という理由からお世話になっていたスパークリング。今でも、ちょくちょく飲みたくなる泡です。こういう気さくな泡を手掛けてみたいもんだ。いろんなバリエーションがあるアイテ...
ワイン日記

ステラマリス・ソーヴィニヨン2019(ロワール・白)

2週連続での原田商店試飲会参加。この時期は勉強の時と自らに言い聞かせている笑1本目はロワールのソーヴィニヨン・ブランです。キレイに造られてるSB。伸びやかな酸。ロワールは面白い産地。蜜のような香りはあるが、味わいは甘くはない。ツンデレの逆か...
ワイン日記

ピノ・ブラン2019(北海道・白)

在宅の仕事が多くなると、困るのが食事。外で仕事をしていると、進捗によっては昼は食べなかったりするのに、家にいると確実に3食とるうえに、おやつが欲しくなったりするのでたちが悪い。太らないようにしないと…。さて、今日のワイン。飲食店向け試飲会の...
ワイン日記

ペルル・ブランシュ(富良野・泡)

とても久しぶりに、かつての教え子から連絡が来る。SNSを実名でやっていると、こういうことも起こるので面白い。応援してもらえると単純に元気出るな。ワインができたら、頒布会しないと笑さて、今日のワイン。飲食店向けの試飲会ワイン。この会は本当にス...
ワイン日記

田島川右岸2020(栃木・白)

無事に生まれたての娘の1ヶ月検診も終わりました。平均値のボリュームゾーン下限という小さめだった4歳の兄。それに反して、ボリュームゾーンの上限という大き目の妹。なかなか面白い兄妹ですね。どう成長していくのか楽しみ。さて、今日のワイン。これも原...
ワイン日記

モンペラ2015(ボルドー・赤)

コープでたまたま見つけたワイン。神の雫で有名になったモンペラの2015。全体に良いヴィンテージということもあり、久々に衝動買い。2014が今一つだった記憶があるが、この2015はしっかりと重量もあり、うまい。大寒に近く、とても寒い日々に、心...
ワイン日記

ツヴァイのクヴェヴリ(栃木・赤)

いよいよ確定申告の時期。去年よりも格段に複雑でややこしい。なんとか時間を作りつっつ、丁寧に仕上げていかないと。。さて、今日のワイン。これも原田商店の試飲会ワイン。余市の小西農園のツヴァイゲルトレーベを使い、10Rワイナリーでの醸造。クヴェヴ...