2022-12

ワイン日記

ペティアン・ブラン2022(長野・泡)

1月に沖縄出張も決まり。「沖縄にワインあるんですか?」なんて聞かれるけれど、これから生まれていく予定です。そういう新興産地は非常に気になる。北海道と気候が対極というところもまた。さて、今日のワイン。ドメーヌ・ナカジマのニューリリース。デラウ...
ワイン日記

イレンカ2020(イレンカ・赤)

京王プラザのワイン会。イレンカを挟みつつ、10Rメドレー。イレンカはか弱そうに見えて、熟成にも耐えるし、思いの外、力強さがある。ピノ・ノワールは本当に造り手によって、その顔を変える。そして造り手に似ると思うのは僕だけか。個性的で、芯のある雰...
ワイン日記

ランブルスコ・デッレミリア(イタリア・赤泡)

これまた合同家族旅行で定山渓に行った時のワイン。ほの甘く、優しい泡。のんびりとした気分によく合う。乾杯に使っても良いし、チビチビやっても良い感じです。
ワイン日記

シャルドネ・ブラン2021(上ノ国・白)

我が家はこの時期に誕生日ラッシュ。先月、息子の誕生日を祝ったと思ったら、今月は娘の1歳の誕生日。どういう企画にするかな。さて、今日のワイン。セイベルのスパークリングに続いて試飲。なかなかシャルドネのポテンシャルの高さを感じる。酸もキレイだし...
ワイン日記

セイベル・ロゼスパークリング(上ノ国・ロゼ泡)

自宅の外壁の塗り直しと、カーポートの設置が進んできた。工事中は結構不便だが、カーポートは楽しみだ。これで軽トラも停められるな。さて、今日のワイン。抜栓から時間がたったからか、泡がほとんど飛んでいる。そのせいで泡の印象が味わえなかったので、ス...
ワイン日記

ロンド2019(鶴沼・赤)

北海道大学でのイベントは、今後の北海道のワイン産業の盛り上がりを期待させてくれて、本当に良い会だったな。その後の交流会でも多くの人と繋がれてよかった。さて、その交流会で試飲したワイン。北海道でも栽培している人の少ない「ロンド」という品種。軽...
ワイン日記

メドゥー・ムーン(イタリア・白)

奥さんの実家の皆様含めて、みんなで定山渓温泉へ旅行。2部屋ブチ抜きでワイワイ合宿のようだ。宴会にて、頂いた白。シトラスの良い香りと、全体を引き締める酸。スッキリとしてスイスイ行ってしまう。子ども2人もテンションがいつになく高い。なかなか寝な...
ワイン日記

飲マンデシ2021(長野・白)

知り合いが仙丸さんにて購入してくれた1本。裏エチケットもいつも通りの長さ笑今開けるとまだ酸が立つ印象。まだあと10年寝かせてもよいかも、くらいの感じ。今回は手抜き晩御飯「貧乏人のパスタ」と。ニンニク、卵、チーズのみの簡単パスタ。うちはニンニ...
ワイン日記

ナカイ・ヨイチ・シードル2021(中井・シードル)

畑に行ったら、そこのワインを、ということで、ナカイ・ヨイチ・シードル。(ワインではないけれど)中井観光農園さんを訪問し、いろいろと話を伺ってきました。ワイナリーも建設中で、これからが本当に楽しみ、これも直売所にて買わせていただきました。爽や...
営農週報

営農週報~冬の作業~

雪の積もる中、最後の台木の剪定を終え、これにて今シーズンの外作業は全て終了。雪は積もっていたが、それほど寒くなくてよかった。来週から週間予報では最低気温が-13度が続く。その前に終わってほっと一息。さて、そんな中、北島圃場の越冬ハウス、1番...