振り返り~蕎麦栽培2022~

蕎麦栽培まで 今シーズンが蕎麦栽培の初年度。2021年の冬に蕎麦好きの仲間に話を持ち掛け、恵庭市の本畑ではなく、自らが住む北広島市の市民農園を新たに借りて蕎麦栽培をスタートすることにしました。 市民農園を選んだのは、すで …

ピンキー・トゥルース(イタリア・ロゼ)

息子が言うので、庭に野鳥のえさを設置。毎朝「来ないかなー」と待っております。リスとかキツネもいるし、向かいの防風林にも鳥はたくさんきてるので、もうちょっと待ってれば餌場になるかな?一緒に野鳥の名前、憶えていこう。 さて、 …

モセウシ2020(近藤・赤)

京王プラザのワイン会。近藤さんのピノへと進む。 瓶底に近く、曇った感じ。 濁り好きなので、大歓迎!笑要素が強くなり、やや雑味が混ざる。しかし雑味は好みの問題(な気がする)。この複雑さがたまらない。 自分の原点というか、立 …

バロン・ディスティニー(ラングドック・赤)

これもパランティーノさんにて。 チーズのオムライスに合わせて。久々のナイフで切って広げるタイプの、本格的なオムライス。ふわふわ卵が最高でした。 そんなオムライスに合わせて、グラスの赤を注文。 ラングドックの赤が出てきまし …

酵母の泡(山梨・泡)

クリスマスイヴは家族でクレープパーティー。一度やって気に入ったらしく、息子はヘビロテでクレープを希望。 おかずクレープ(ソーセージやハムエッグなど)と、おやつクレープ(生クリームやチョコソースにフルーツ)。自分の好きな物 …

アンデシータ・シャルドネ(チリ・白)

札幌のパラティーノさんにてオムライス。今回は運転手さんがいるので、昼間っから白をグラスで。 前菜3種をつつきながら、チリのシャルドネ。 暖かい地方のシャルドネという感じで、トロピカルな雰囲気がある。厚みもあるし、料理に当 …

風2017(10R・赤)

これも京王プラザのワイン。 香りたつ赤。酸がしっかりしていて、ブラインドならまず2017とは思わないな。 少し和らげてくれるキッシュと相性が良い。力があるだけに、料理がいてくれる方が力を発揮する。 合わせやすい印象的な1 …

登美の丘2018(山梨・赤)

息子がレゴにハマっている姿を見るのは楽しいな。自分も子供の頃に夢中になったが、集中している様子が良い感じ。 さて、今日のワイン。 登美の丘のバックヴィンテージ。 香りからボルドー感あるし、きめ細かいタンニンがしっかり主張 …

森2019(10R・白)

これまた京王プラザでの1本。ミュラワの4ヴィンテージ垂直を終えて、パンで口をリセットさせて白へ。(しかしパンもオリーブオイルも美味いな) 森にいきます。黄色みの強い色合い。 なんとふくらと厚みのある白なんだ。こういうリッ …