ワイン日記 アマヤ レゼルヴァ(スペイン・泡) なんとびっくり消防団に入って初の出動。消防隊の方と共に、消火活動してきました。少しの時間とはいえ、放水もしました。いやいや、乾燥がひどくて火災も起こりやすい。気を付けないといけないし、消防団の訓練も真剣にやろう。さtえ、今日のワイン。コンビ... 2022.04.30 ワイン日記
ワイン日記 タキザワロゼ2020(タキザワ・ロゼ) ドカ雪の冬が終わったと思ったら、春先早々の干ばつときたもんです。やれやれ、今年も気候には振り回されそうな予感ですね。さて、今日のワイン。この年はピノ・ノワールが贅沢に使われた年だとか。そのせいか、チャーミングさだけでなく、芯の太さというか、... 2022.04.29 ワイン日記
ワイン日記 メゾン・プラントヴァン(ローヌ・赤) お誘いを受けて札幌の「フレンチ・パンダ」さんで食事。シェフの方とも話ができて良かった。函館の北斗の方で畑も始めるとのことで、いろいろ話が盛り上がってよかったな。そこでサーヴ頂いたワイン1本目。ローヌの赤。いわゆる自然派のローヌなので、原田商... 2022.04.28 ワイン日記
ワイン日記 モセウシ トモブラン2020(近藤・白) 息子が咳をするので焦ったが、幼稚園を休みことが決まったらケロっと治る笑あれ?そういうこと??笑さて、今日のワイン。kondoヴィンヤードの方のトモ・ブラン。第一印象はグリーン・ノートとシャープな酸。あれ?ソーヴィニヨン・ブランなんて植わって... 2022.04.27 ワイン日記
営農週報 営農週報~苗木近況と台木たち~ 一週間が経つのが本当に早い。また週のまとめのタイミングか。特に今週は休みなく走ったので、なんだか区切り目がないまま行ってるな。適度に休みを入れながら行きます。さて、接ぎ木の近況。挿し木も増え続けているので、なかなかプールベンチに空きができま... 2022.04.26 営農週報
ワイン日記 タルデラ・バタフライ2021(リタ・オレンジ) ここにきて、ようやくミニトマトジュースの在庫がなくなりそう。ぎりぎりまで売り切るのにかかってしまったな。今シーズンも作るか迷うところ。さて、今日のワイン。酸とバニラとタンニン。バニラ好きかどうかで、意見が割れそう。個人的には凄く好き。あざと... 2022.04.25 ワイン日記
ワイン日記 シャルドネ・ガール2020(滋賀・白) 雪の前以来のビニールハウス建て。冬の間にすっかり体がなまっているわ苦笑3日やっただけで身体がクタクタ。均していかないとな。さて、今日のワイン。エチケットがヤバい笑この絵は買いたくなるでしょ。これは相当うまい。かなり好み。力強く、ハチミツ感が... 2022.04.24 ワイン日記
ワイン日記 タプコプ ピノ・ノワール2017(近藤・赤) この春もまた少雨の立ち上がり。雪解けの水が乾いて、砂埃が舞うくらいになってきた。さて、今年はどんな気候条件になるのか。どちらにも対応できるように、つま先に体重のせとかないとな。さて、今日のワイン。ゴージャスなワインの並びの中で、タプコプのピ... 2022.04.23 ワイン日記
ワイン日記 ノイエ・エヌズ・シャルドネ2021(山形・白) 倒壊してグシャっとなっていた格納庫も、何とか撤去完了。あとは細かく切って鉄くずとして売るだけ。やれやれ、春先からひと手間だ。さて、今日のワイン。このシャルドネがまた!新しい感が半端ないな。苦味もあるが、青さは感じないシャルドネの醸し。日本の... 2022.04.22 ワイン日記
ワイン日記 コンコン クヴェヴリ2020(近藤・白) 昨日のチーズ紹介の記事の、2種のチーズに合わせて開けたのがコイツ。栗澤ワインズのkondoヴィンヤードの白。色合いはアンバーな感じだが、白ワインです。オレンジピールだけは取れるが、あとは複雑で混沌とした感じ。こういう複雑さが大好きなので、ス... 2022.04.21 ワイン日記