営農週報~出荷に追われる日々~

今週はブルーベリーの収穫最盛期に加え、
ブロッコリーの次の作型の収穫が始まり、大忙し。

机上の空論ではブルーベリーとブロッコリーは
収穫かぶらないはずが…
だだかぶりやんけ…。

ブロッコリーは農協出荷。

こういう成績表が毎日送られてくる。

FullSizeRender

A品とB品に分けられ、その下に加工、返却分(買わない)と続く。
大きさは2Lが理想なので、そこにそろえる感じで。

ようやく、良い感じの成績表を貰えました。

前作では「キャッツアイ」や「枯れ」でたくさん返品されたしな。。

ちょっとずつ経験積んで、技術がついてきていると実感する。

ブルーベリーは直売所出荷。

オリンピック関連の4連休の売れ行きがすごかった。

朝に117パック(20kg以上分)を作って出荷して、
売れ残るかな~と思ったら、15時で完売。。

FullSizeRender

もっと出荷しろってか笑
嬉しい悲鳴です。

しかしPOSシステムをはじめ、
全てがスマホでできて便利だな~。

もっとアナログかと思ってた。

これらもしっかり活用して、
さらに加速させていきます!

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。