営農週報~畑が埋まってきた~

5月3週目が終了。

今週でミニトマトも既存のハウスに定植、
露地ではバレイショの定植が終了。
カボチャの畑も作ってマルチも張った。
あとは来週の定植を待つばかり。

次のブロッコリーの畑も作ったし、
着々と畑に作物が植わってきている。

来週はハウス残り2棟を完成させて、
タネから育てているミニトマト達を定植するのと、
そして接ぎ木・挿し木苗たちをハウスに仮植していかないと。

事務手続きも多くてどうなるかと思ったが、
なんとか予定通りのペースぐらいに挽回できてきた。

プラウと石灰の散布→ロータリーという畑の基本は、
秋のうちにやっておくべきだと痛感したな。

来年からは春にバタバタしないですむようにしていくぞ。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。