ヨイ・ヨイ・アワー2020(オサ・泡)

ようやくジャムも完成して、あとはラベル待ち。
今年は少しシャブシャブ気味だし、
ヨーグルトやアイスなんかに合わせていく方がよいかも。
直売所はポップでうまくアピールするのと、
飲食店にもアピールしてみようかな。

やることはたくさん。

さて、今日のワイン。

IMG_4945

旅路が気になったのでそちらを先に飲んでしまったが、
そのあとに泡に行く。

ナイアガラは香りの主張が強いので、
これまでは単一で使われることが多かったように思う。

それが最近になって、ピノ・ノワールと合わせたり、
これみたいにツヴァイに合わせるという生産者が出てきている。

「そんなまさか…」と思ったが、
飲んでみるとそれほど違和感はないし、
厚みが増してなかなかに魅力的。

ナイアガラは収量がとれるタイプの品種だし、
うまく使えればワインの生産量も上がりそう。

期待感のある取り組みです!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。