営農週報~沖縄出張~

1月15日~1月18日の期間で、沖縄のブドウ栽培の現場と、
大学などを視察してきました。
北海道で「沖縄出張」というと、
「沖縄でブドウなんて育てられてるの?」
という反応をよく貰います。

ワイン用ブドウもスタートしています。
まだスタートしたばかりの段階ですが。
今週はその視察報告を。

DAY1(1月15日)

初日はほぼ移動日。
成田合流ということもあり、トランジット待ち時間が長い。

7時過ぎに家を出発、バスで駅まで行き、
快速エアポートで新千歳空港。

9時40分新千歳空港 発
11時15分成田空港 着
14時10分成田空港 発
17時40分那覇空港 着
18時30分ホテルにチェックイン
19時 那覇市内で食事。

家を出る時には身体に力が入るほど寒い(マイナス8度)が、
成田はほんのり暖かい(プラスの12度)。
那覇に着くとプラス20度で暑いくらい。

IMG_4503

那覇市内の様子。
街路樹がもう南国ですね。

フライト中および出発待ちの時間で、かなり読書が進んだ。
夕食は那覇市内の「みかど」にて。
モノレール県庁前駅のすぐ近く。
色々ツッコミたくなる興味深いメニュー。

IMG_4434

北海道から来ると、
定食屋さんに「チーズバーガーサンド」が驚き。
そして「ごはん、みそ汁が付きます」にも関わらず、
単品で「味噌汁650円」があるが、
これは頼むとどんな規模の味噌汁が来るんだろうか…
とか考えつつも、オススメの「ゆし豆腐定食」を。

FullSizeRender

思ったよりボリュームがあった。
ヘルシーかと思いきや、お腹いっぱいになる。
副菜の焼き魚が何の魚かわからないが結構ウマイ。

IMG_4436

その後、国際通りでお土産購入。
色んなものが雑多にあり、
テンションの高さが南国感ある。
北海道ではなかなかない雰囲気。

IMG_4437

やはり沖縄で酒と言えば泡盛か。
全土に醸造所がある感じ。

IMG_4438

そしてビールはオリオン。
今回は皆さんあまりお酒を飲まないメンバーなので、
お土産屋さんで買って部屋で楽しむ。

今回同道させていただいたメンバーのことは
あまり細かくは書きませんが(個人情報もあるしね)、
タイ・バンコクに住まれていた方もいらっしゃり、
関東や海外含め、いろいろ可能性が生まれそうで、
そのあたりも含めて非常に素敵な出会いでした!

DAY2(1月16日)

名護アグリパーク訪問

那覇市内壺川→名護へ。
高速道路で1時間半くらい。
名護アグリパークさんの視察です。

IMG_4442

想像よりかなり立派な施設で、加工実験施設から、
レストランとして使える厨房にテーブル類、
ショップに使えるガラス張りの空間もあれば、
風よけハウスから鉄骨ハウス、ハーブ園の花壇まで。

かなり充実しているが、コロナ禍で観光需要低迷、
テナントが空いて現在は野菜の直売所のみ稼働。
なんとももったいない感じ。
それこそワインの醸造所にするとか、
あるいは研修施設などにするとよさそう。

わずかに期待していた輸出入に関する、
民間隔離施設としては施設の強度面などで難しそうだった。

名桜大学訪問

昼食後、名桜大学を訪問。
学長、副学長に挨拶、名刺交換。

IMG_4449

さすが名桜大学という名前の通り、
学内のいろいろな場所に桜が咲いている。
早くも咲き始め。
さすが沖縄ですね。

沖縄でも育つワイン用の新品種、
「メイヴ」の学内栽植場所に関して打ち合わせ。
栽培アドバイスを行う新里えり子氏も交えて場所決め。

その後、田中社長の講義
(国際学部の共通科目で起業についてとメイヴに関する話)
に参加。
残って質問する学生さんもいて、かなり好評だった。

今帰仁村のブドウ園訪問

今帰仁村へ移動(車で15分ほど)。
畜産とブドウ栽培されてる農家、米須氏の圃場へ。
挨拶と名刺交換。

メイヴと、沖縄のヤマブドウ「リュウキュウガネブ」、
他にシャインマスカット、BKシードレス、巨峰を栽培。

風避けハウスでメイヴは垣根仕立て、他は棚栽培。

IMG_4451

↑これはメイヴの垣根仕立て。

ハウスは屋根部分以外はビニールでなく
防虫ネットか寒冷紗みたいな遮光のネット。

同じ今帰仁村でメイヴを始める福祉法人さんと挨拶、名刺交換。菊の跡地でメイヴ栽植予定。湧水あって水がちな圃場。

翌日の予定に合わせ恩納村へ移動
(高速一部使って45分くらい)。
宿泊。

IMG_4459

夜は国際通りで買ってあった泡盛を。
さすがにアタックと独特の香りがスゴイ。
高アルコールを一気に入れるとすごく酔う。
この量でもクラクラです笑

DAY3(1月17日)

新里えり子氏の圃場訪問

朝から宜野座へ。

IMG_4462

リュウキュウガネブ、メイヴと、一部生食用なども栽培。
メイヴ休眠しないとの話。
剪定するとどの時期でも水上がる。
枝の登熟はあるが、芽が堅く閉じたりしない。
今の時期でもホワホワと柔らかい、
萌芽直前の芽をしている。

本格的な萌芽→展葉は3月くらい。
月齢による農事暦を使用。
ただ「信条」で自然栽培やってるわけではない。

場合によって薬剤も使用するが、
なるべく工夫して自然物で防除を行う。
ボルドー液も使いたくない、とのこと。

番線の代わりにエクセル線を使用されていたり、
台風時の番線おろしなど、興味深い話をたくさん聞く。

IMG_4468

昼食は新里氏オススメで「ホウオウボク」さん。

炊き込みご飯が付いてくるのが憎らしい。
ここソーキそばをお土産にしたいくらいうまかった。
持ち帰りがあるか聞けばよかったな。

沖縄のメイヴのコンソーシアム(協議会)樹立の話など、
なかなか興味深い話が多くて楽しい時間だった。

沖縄科学技術大学院大学(OIST)訪問

移動して恩納村にあるOIST訪問。

IMG_4474

大学の駐車場から見る風景とは思えないパノラマ。

IMG_4488

OISTは大学院のみある大学。
設立して10年ほどしか経っていないが、
科学雑誌ネイチャーのランキングでは東京大学超えで、
論文数はまだ多くないが、その質の高さと、
クオリティの高い論文の割合では世界ランキング9位らしい。
すごい大学。

IMG_4487

中の様子も近代的で美しい。

IMG_4482

研究棟に入ると撮影禁止となる。
しかし建物も含め、写真に撮りたくなる場所。

IMG_4480

公用語は英語だが、日本語も使える。
海外の研究者の方が本当に多い。

IMG_4476

そんな大学にて、理学博士の方や准教授の方たちと名刺交換。
光栄すぎます…。

メイヴのゲノム解析の打ち合わせを行う。
遺伝子情報が解明できれば、パブリックにする方向。
これを基礎研究に耐凍性や耐暑性などの
広い適応力の要因解明はその後の別の研究を待つことになる。

代謝物の研究などが必要か、とのこと。
適応性が高いことから、
かなり多くの交雑を経ているのではないかとの推測。

非常に興味深いお話でした。

その後、那覇へ移動(高速で50分くらい)。
皆さんは那覇空港へ。

自分のみもう1泊。

1人の夕食は「ヴィン・ソーレ」さんにて。
タコ料理のお店。

IMG_4493

「タコのお店」という面白い個性にひかれて。

FullSizeRender

鉄板焼きも美味かったな。
目の前で焼いてくれるので、目が釘付けになる。

ワインも美味しかった。
それは後日投稿します。

DAY4(1月18日)

この日も移動日。

沖縄滞在中、食べ過ぎ気味だったので(美味い物多い…)、
朝食兼昼食のブランチを10時半頃に食べる。
チェックアウトしたホテルに一番近い
「ハイウェイ食堂」さんにて。

FullSizeRender

アットホームな感じのお店で「名護そば」の定食。
これにごはんも付く。
紅ショウガをたくさん乗せるのもまたウマイ。
結局、2食分くらいのカロリーを摂取して帰路につく。

13時00分那覇空港発
15時25分成田空港着
17時55分成田空港発
19時40分新千歳空港着

最高気温19度、最低14度の那覇を出て成田へ。
東京は11度。少し肌寒く感じる。
そして新千歳はマイナス7度。
雪降ってるしな笑

痺れる寒さだが、帰ってきたという感じがする。

非常に有意義な時間でした。
今後の活動に活かしていくぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました