営農週報~ミニトマトジュース、リリース!~

今週はバレイショも一区切りして、
一息つけた感じですね。

一方で試験栽培のレタスが採れ始め、
新しいことも始まっていきます。

大きいのはミニトマトジュースのリリース。

IMG_9408

ようやくラベルシールも届き、
直売所に置かせてもらってリリースできました!

今のところ、恵庭道の駅「かのな」と、
長沼の「片桐農園マーケット」、
この2ヶ所のみでの販売です。

もちろん依頼があれば畑での販売や、
発送もしていく方向なのでご相談ください。

360ml680円、500ml960円、900ml1700円、
という価格でのリリースです。
来年以降、生産量を上げられれば、
製造コストダウンで値下げできますが…
今年は応援価格と思って頂けると嬉しいです。

栽培は薬剤の散布なし、
加工もビタミンCも含めて、保存料添加なし。
塩や水も加えずに作り上げました。

ミニトマト(ラブリー藍、チェリーメイト、ミニキャロル)をベースに、
アクセントにイタリアントマトをアッサンブラージュ。

酸味はバランスの範囲内に収め、
糖度が高すぎてダレないように、
イタリアントマトの割合で調整。

息子も褒めてくれる味わいになりました笑

ぜひ応援よろしくお願いしますー!

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。