営農週報~ミニトマト定植~

ようやく今週で50mハウス建てが完了し、
早く植えてくれと言っているようなミニトマト苗を定植。

やれやれ、これでなんとか一息つきました。

480株ほど植えて、これでトータルが600ほど。
あと400ほどあるので、今年は1000株くらいか。
あとひとふんばり。

とはいえ休んでいる暇はなく、
返す刀で次のハウスの建設と、
あとは遅れていたブロッコリー5作目の播種。

セルトレイに土を入れ、くぼみをつけて…

播種器で1粒ずつまきます。

コイツがあるのと無いのとでは大違い。

なにせ1作で1反分まきます。
128穴のセルトレイで29冊。
およそ3700粒を指で撒いていられないものな。
しかもそれを8作型やるから。

ちょっと高かったけど、買ってよかったと思う道具。

またすぐ6作目の種も落とさないと。
3作目、4作目の定植もあるし、
まだまだ忙しい感じです…。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。