ワイン日記 セイロンの夜空2017(10R・赤) これも京王プラザのワイン会での1本。ピノとセイベルという噂の1本。感覚としてはイチゴのような可愛らしい雰囲気。ピノというか、ガメイのような感じがする。確かに薄旨系ではあるが、もう少し熟成すればもっと深くなるだろうか。少し落ち着いても良いかな... 2023.01.10 ワイン日記
ワイン日記 パーフェクト・マッチ(ラングドック・赤) これまた正月ワイン。コストコのアドベントカレンダーの1本。ラングドック・ルーション地方のメルロー赤。メルローといっても厚みのある感じではなく、ブルーベリーや赤いベリー類のような、小果樹的な可愛らしさをもったワイン。スイスイ行けてしまうお手軽... 2023.01.09 ワイン日記
ワイン日記 1/6オープンの「YUWAERU」にて接ぎ木オフ会。 さて、せっかくの休日前ということで、接ぎ木に参加してくれている&してくれる予定のメンバーで、接ぎ木オフ会を敢行しました笑場所は札幌市中央区北1条西28丁目2-18に、2023年1月6日からオープンした「YUWAERU(結わえる)」さん。シェ... 2023.01.08 ワイン日記
営農週報 営農週報~接ぎ木作業開始~ 正月明けより接ぎ木作業開始。北海道は休眠に入るのが早く、この時期でも十分に休眠を打破できると判断して。実験の実生も発芽したし、挿し木も発芽する。しかもこの時期なら参加してくれる生産者も多い。今週でブドウ生産者が2組4名参加。来週も1組2名が... 2023.01.07 営農週報
ワイン日記 クラッシュ(ルクセンブルク・白) これまた奥さん実家での1本。コストコのアドベントカレンダーの1本。「リヴァーナー」がブドウ品種名だが、ミュラー・ドゥルガウのシノニム(別名)。アロマティックで爽やかさが身上。桃とか梨とか甘いフルーツの香りと、シトラスのような清涼感。 2023.01.06 ワイン日記
ワイン日記 リンリン(イタリア・ロゼ) 奥さんの実家で頂いた、コストコのアドベントカレンダーのハーフボトル。イタリア・ヴェネトのロゼワイン。ラズベリー感のある、ライトなロゼ。香りは様々なものが交わる感じ。突出した部分はないが、正月気分で開けると楽しいもんだ。出会いに感謝の1本。 2023.01.05 ワイン日記
ワイン日記 高橋農園2019(10R・白) 知り合いがドローンの免許を取り、うちの農園の上空を撮ってくれました。YouTubeにアップしたので、よければぜひ(→リンク)。正月ボケからも今日で回復の兆し笑食べ過ぎて動かなかったせいで体重は増量。早速、節制に取り組まないとな。さて、今日の... 2023.01.04 ワイン日記
ワイン日記 ストラット・キング(イタリア・赤) 年末年始は奥さんの実家へ。コストコのアドベントカレンダーによる、ハーフボトルのワインをたくさんいただきました。食事後に頂いたのはイタリアの赤。「酸っぱく感じる」という皆さんの評価もあったが、確かに重厚な奥に酸を感じる造り。寒冷地なのか?それ... 2023.01.03 ワイン日記
ワイン日記 ぴのろぜ2018(こことある・ロゼ) 年末特訓にて久々に塾で授業をしてきました。昼から夜まで授業する、というのが疲れるようになってしまった。慣れって大事だな。さて、今日のワイン。これも京王プラザでの1本。薄く、透き通る感じ。これも料理と合わせたくなる。少し温度を上げると香りも立... 2023.01.02 ワイン日記
未分類 明けましておめでとうございます。 2023年スタートですね。今年の3月からは新規就農3年目のスタート。経営目標はここまでの累損を取り戻すこと。投資した分の回収を終えたいところです。そのためにも、他社ECサイトも使いつつ、自社ECサイトの開設もして加工品の販売に力を入れたい。... 2023.01.01 未分類