ワイン日記

ワイン日記

イマジネーション(イタリア・泡)

キジトラ続編。昨日やってきたネコが今日も引き続き来訪。昨日はまだ警戒している感じがありましたが、今日は勝手に入ってきて鉄骨内を歩き回って、気づいたらいない…と思ったら、なんと棚の上のロックウールの箱の上から見下ろしてました!その後も立てかけ...
ワイン日記

ラトゥエ・アイレン(スペイン・白)

うちの圃場周りでは、ちょこちょこ猫をみかける。今のところ目撃したのは、キジトラ2匹、黒猫1匹の計3匹。防風林の中を抜ける道や、用水路の脇を歩いているのを見かける。で、今回はひょっこりとキジトラのうちの1匹が訪問。警戒はするが、特に逃げたりは...
ワイン日記

樽デラ2016(リタ・白)

まさか積もるとは。いや別に、北海道ではこの時期にこれくらい雪が降ることくらい、別に珍しいことでもなんでもないんですよ。ただ今年は暖かかったもんだから。いや~、油断した。雪降った時用の上着、どこにしまったっけか?苦笑さて今日のワイン。今日はリ...
ワイン日記

おたる キャンベルアーリ1987(北海道・ロゼ)

今日は朝6時スタートで、夜10時まで駆け抜けた。春が早かったせいで、自分の畑の整備と、農作業バイトと春期講習がバッティングして、1人ブラック企業となってしまった苦笑そんな中、鉄骨ハウスの整備をしていて、50円玉を見つけた笑なんかちょっとうれ...
ワイン日記

ドルンフェルダー2016(山崎・赤)

北海道三笠市のヤマザキ・ワイナリーの作品。ブドウ品種はドルンフェルダー。ドイツ系品種です。北海道のドルンフェルダーは、月浦ワインのアイテムしか飲んでなくて、どちらかというと野性味のある品種かと思っていた。このヤマザキ・ワイナリーのドルンは、...
ワイン日記

五一ワイン ロイヤル(長野・赤)

奥さんが春休みに入ったので、息子ともども、圃場の案内。ぐるっと一回りして、虫と戯れて、おにぎり食べて帰ってきました。奥さんの感想は「大変そう」というものでしたが、(そして多くの人にそう言われますが)僕としては作り上げていく楽しさがあっていい...
ワイン日記

バッカス2015(宝水・白)

地元の消防団の活動もスタート。消防団そのものに関しては賛否両論、いろんな意見がネットなんかにもあるが、個人的な話をするなら、僕にとっては入ってよかった。みなさん地域の情報に詳しいから、自分の圃場についても詳しくなるし、何より人とのつながりが...
ワイン日記

ハナビ キャンベル2015(リタ・赤泡)

午前は鉄骨整備と、ブルーベリーの剪定を指導してもらいました。ブドウとはまた違う剪定学んで、試して修正する。感覚や読みの部分も大きい。少しずつ身につけていくしかないな。午前めいっぱい使って、午後から夜まではめいっぱい授業。さすがに目がチカチカ...
ワイン日記

T-2 2018(ユイ・白)

結婚記念日を祝って、エビマヨとあんかけチャーハンでプチパーティー。合わせたのはドメーヌ・ユイの白。1本は寝かせるように…と言って買ったくせに、ついついこのタイミングで開けてしまいました。。。今年の結婚記念日ワインはこのポートランドです。甘い...
ワイン日記

シャブリ2010(ルイ ジャド・白)

機械メンテナンスを学ぶ3日が終了。時間がかかってしまって先輩農家さんには迷惑をかけましたが、トラクター4台、管理機2台、軽トラと、タイヤ交換とオイル交換、グリスアップの経験が積めた。次はいよいよ自分の機械をやる番。機械に慣れていかないとな。...