2023-09

ワイン日記

MHアムレンシス(北海道・赤泡)

ご厚意にて、子供用の学習机を2ついただく。目下、来年小学生になる息子用だが、もうひとつは2歳間近の娘用かな?まだしばらくは使わないだろうから、自分の仕事用のデスクとして使わせてもらう。軽トラで運ぶのはなかなか大変だった。。さて、今日のワイン...
ワイン日記

T1ペティアン・ブラン2021(ユイ・泡)

土曜は山梨の厚木くんと札幌でご飯を。伺ったのは西11丁目駅すぐの「おやすみのところ」。久々の木村さんのお店で楽しませてもらいました。当日は団体のお客さんで盛況。「ちょっと早めに着きます」の連絡入れたら、盛り合わせを準備して待っててくれました...
ワイン日記

スイートレッド2020(北海道・赤)

輪厚のチョッパー(草刈り作業機)のベルトが緩んだので、交換に機械屋さんへ久々に行く。ベルトの取り換え方も聞いて、なんとか復旧して草刈りを再開。そろそろ涼しくなってくれるとよいのだけど。今年は草刈りが例年より多い気がする…。さて、今日のワイン...
ワイン日記

ツヴァイゲルト2020(北海道・赤)

さて、今日のワイン。これまた、去年の試飲会での1本。これも「鶴沼ハーベスト スペシャルキュヴェ」を冠した、上級キュヴェのツヴァイゲルト。ピノ・ブランは樽がない方がよいと感じたが、このツヴァイに関しては、樽が魅力だな。複雑でリッチ、北海道の良...
ワイン日記

ピノ・ブラン2020(北海道・白)

毎年の決意とは裏腹に、今年も7月から会計処理が止まったまんまに…。なんとかインボイス始まる10月までに、ここまでのものを処理してしまいたいが、できるのか…?さて、今日のワイン。これも去年の試飲会ワイン。「鶴沼ハーベスト スペシャルキュヴェ」...
ワイン日記

トラディショナルメソッド・ロゼ(北海道・ロゼ泡)

ようやく、ブログ記事を作成する余力ができてきた。とびとびになることが多かったので、少し予約記事を作成して、余裕をもっていかないとな。今年の夏は大変だったが、なんとか乗り越えた感じ。さて、今日のワイン。これまた去年の北海道ワインの試飲会での1...
ワイン日記

プロセッコ(イタリア・泡)

1棟のみに減らしたミニトマトはなかなか不調。暑さで開花不良が起きたことに加え、サビダニが出ている。病気だと思ってたが、ダニだったとは。今後の参考にしていく。さて、今日のワイン。セイコーマートで購入した泡。かなり甘い香りに誘惑される。気圧もよ...
ワイン日記

シャルドネ・クヴェヴリ2020(こことある・白)

息子の幼稚園のイベントが日曜にあり、その代休で月曜はお休み。せっかくの機会なので畑の作業を手伝ってもらい、農協の出荷センターなどにも連れていく。他にも糖度計でブドウの糖度を測ったり、組織培養のブドウを見てみたりと色々。良い社会見学となってた...
ワイン日記

サンテロ(イタリア・泡)

日曜は息子の幼稚園でイベント。親も走らされると聞いておびえたが、ゆるやかなリレーでほっと一息でした笑さて、今日のワイン。意外に暑さも残るので、泡です。サンテロは「天使のアスティ」とかあまあまなものもあるが、コイツは硬派なブラックラベルのブリ...
ワイン日記

ゲヴェルツトラミネール2021(おたる・白)

家庭菜園のバレイショ(ジャガイモ)も収穫。ジャガイモがたくさん、となるとやはりガレット。フライパンで揚げ焼きするだけでなかなか美味しい。皮むきと細かく刻むのが手間ですが。さて、今日のワイン。北海道ワインさんの試飲会での1本。思ったよりドライ...