蝦夷泡 P 2021(イチ・泡)

軽トラを乗り回すのも慣れてきたな。
だんだん「恥ずかしい」という気持ちも薄れてくる笑

このまま自分用車・軽トラでもいいかもな。
4歳息子も気に入ってるし笑

さて、これまた原田商店の試飲会ワイン。

IMG_2551

道産ワイン懇談会の研修で行ったドメーヌ イチのアイテム。
畑も有機栽培だけど、とてもきれいだった。

この微発泡の泡も優しい味わい。
生食系の香りはしっかりある。
凝縮感と濁りを感じる。
酸が通っていてすっきりしている。

最後の締めに飲んだも良いかも。
デザートワイン的ポジションになれそうな1本。

人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。