T4キャンベルアーリー2018(杉山・赤)

トラクター用の軽油を入れるホームタンク。
5万は出して買わないと、と思っていましたが、
タダ同然で譲っていただきました。

捨てる神あらば、拾う神あり(ちょっと違うか)。
フロントガラスで吹っ飛ばした分を、
ホームタンクに助けてもらいました。
助けてくれる人がいて、新規就農者は生き残るんだろう。

自分も必ず後輩たちに手を差し伸べよう。

さて、今日のワイン。

畑に行ったら、そこのワインを飲め、
という教えに従って、ドメーヌ・ユイの赤。

ワイナリーの建設も始まり、
畑おこしがある忙しい中、丁寧に対応していただきました。

で、2本買って1本は熟成…とおもっていたのに、
結局抜栓してしまうという苦笑

ドライに仕上がったキャンベルの赤。
キャンベルらしさが残っていて、
僕としてはそこが好きなポイント。

クリーンな仕上がりも印象が良い。
品種も造りも、これからもっとこだわりが出ていくのだろう。

ぜひ追いかけていきたいワイナリーのひとつです。

 人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!

投稿者: chatnoir2010

北海道初のワイン用ブドウの苗木屋を目指して奮闘中。2019年は新規就農研修、最後の年。いよいよスタート間近。がんばります!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。