ワイン日記 雲の時間2021(栃木・白) この冬から頂き物の加湿器&空気清浄機が2台増えて、家の中の湿度が全体的に高くなり、快適度が増したような印象がある。子どもたちも肌がカサカサしなくなったし、暖房たく冬場は加湿大事だな。こまめに湿度を上げていきます。さて、今日のワイン。試飲会で... 2024.01.23 ワイン日記
ワイン日記 バッカス2018(濱田・白) これまた、札幌「おやすみのところ」での、生産者さんたちの新年会での1本。持参いただいたワイン。三笠氏の濱田ヴィンヤードさんのバッカス。初仕込みのヴィンテージということで、貴重な白をみんなでいただきました。正直、これはこの日一番の衝撃ワインで... 2024.01.22 ワイン日記
ワイン日記 スノーリバー キャンベル2022(雪川・ロゼ) 幼稚園の冬休み最終日に息子と氷上ワカサギ釣りに行く。新篠津の道の駅まで、車でおよそ40分。ここは平日だと1グループ1ハウスで釣れるし、竿のレンタルあってトイレあって温泉もある。昼食も食べて帰れるので、子連れで行きやすい。ワカサギの数自体はそ... 2024.01.21 ワイン日記
ワイン日記 シードル・アルティザナル2016(農楽蔵・シードル) 市役所に定例の報告面談に行く。毎年、補助金の制度も微妙に変わったりするので、細かく確認もしながら動いていく。恵庭市、農政課をはじめ、皆さん親身なので、非常にやりやすいな。さて、今日のワイン…でなくてシードル。これまたバックヴィンテージを譲っ... 2024.01.20 ワイン日記
ワイン日記 濱田ヴィンヤード・ルージュ2022(三笠・赤) 新年1月4日に札幌の「おやすみのところ」にて、生産者の皆様と新年会を開催しました。「おやすみのところ」の木村さんには無理を言って、昼からの開催。人数もいろいろ変動してご迷惑をおかけしましたが、美味しい料理とワインで楽しい時間を過ごせました。... 2024.01.19 ワイン日記
ワイン日記 モマンドール(スペイン・泡) 仕事の関係で栗山町へ。新しいことにチャレンジしている企業や人というのは、話していて本当に刺激を貰える。栗山のラーメンも美味しかったし、しっかり応援していきたい。さて、今日のワイン。フレシネとサントリーのコラボというワイン。フレシネ社のスパー... 2024.01.18 ワイン日記
ワイン日記 余市アッサンブラージュ 果実の旨み(余市・赤) 雪の少ないシーズンだと高をくくっていたら、ここにきてドカ雪の襲撃にあう。1日に2回の除雪はなかなか効くな。さらに家と畑があるから、二倍大変…。がんばります!さて、今日のワイン。試飲会で飲ませて頂いた、余市ワインさんの作品。ピノ・ノワールが7... 2024.01.17 ワイン日記
ワイン日記 ロシュ・マゼ(フランス・泡) 夏の間に体重を落として、冬の間は増えても良し、というスタンスでいるが、早くも増やせる分は増やしたな笑やはり年末年始で一気に増える気がする…。春はまだ遠いが、体重を落とし気味にしないとな。さて、今日のワイン。ビックリッキーで見つけたロシュマゼ... 2024.01.16 ワイン日記
ワイン日記 松原農園2021(松原・白) 子どもたちが祖父母と近場旅行へ。久々に子ども2人が夜に家にいないというのも新鮮な感じ。雪遊び含めてたっぷり楽しめたようで何より。感謝ですね。さて、今日のワイン。訪問させて頂いた際に購入させてもらった1本。松原さんのミュラーは本当に完成度が高... 2024.01.15 ワイン日記
ワイン日記 タプコプ ピノ・ノワール2015(近藤・赤) 昨日は今シーズンの初除雪。家の前でも25cmくらい積もったし、畑のハウスの雪が落ちるところは累積で160cmくらい。家の前も畑もやると、結構くたびれるな。まだまだ除雪シーズンは始まったばかり。がんばらないとな。さて、今日のワイン。バックヴィ... 2024.01.14 ワイン日記