ワイン日記 ジグザグ2020(ローヌ・白) 今年の春は、ここまでほとんど雨が降らなかった。ここにきて雪を溶かす雨が降っている。いよいよ春も近いかな。さて、今日のワイン。原田商店の試飲会ワイン。ここの試飲会でちょくちょく飲んでいる赤。グルナッシュとシラーと聞いてイメージするよりは、繊細... 2022.03.26 ワイン日記
ワイン日記 ヴヴレー2019(ロワール・泡) 息子の幼稚園も年少組の年度がいよいよ終了。もう年中さんになるわけですね。月日が経つのは早いな~笑さて、今日のワイン。原田商店の試飲会ワイン。ロワールの泡。これは綺麗で、正統派の味わいのスパークリング。りんごの味わいが心地よい。本格的で、泡も... 2022.03.25 ワイン日記
ワイン日記 ピノ・グリ2020(山崎・白) 娘も生後3ヶ月。その前に初節句の桃の節句をお祝い。奥さんの実家から受け継いだものとは別に、現代風のミニお雛様も飾る。お祝いのワインは山崎ワイナリー。ひなあられと共に。ふくらみがあって、柔らかで重厚。すでに平均より大きめの体つきだし、こういう... 2022.03.24 ワイン日記
ワイン日記 ヌーヴォ・バッカス2021(はこだて・白) 小果樹の苗立てや、その先には栽培も考えてるので、それらの本も読み漁っておかないといけない。そろそろ春も近づいてきているので、なるべく早く、しっかり知識を入れていかないと。焦らず、スピーディーにすすめていこう。さて、今日のワイン。こいつはまた... 2022.03.23 ワイン日記
ワイン日記 シャトー・ド・ロレ ブリュット(ロワール・泡) 何か一つのことを深く考えていると、なぜか様々な方向でいろいろなものに考えが及ぶ。今は湿潤すぎて使いにくい露地畑での、根域制限のワイン用ブドウ栽培に興味が出てきた。今シーズン、少し実験してみようかな。結果はまたこのブログで公表していきます。さ... 2022.03.22 ワイン日記
営農週報 営農週報~順化が進む~ 前回の週報からインターバル短すぎな感じ苦笑前回は遮光・密閉のベンチプールで白化していた苗。湿度を落として光も入れたベンチプールに移動して、葉も無事に色づいてきました。すこし芽がこじけたやつもおりますが、なんとか副芽に期待したいところ。接ぎ部... 2022.03.21 営農週報
ワイン日記 おたる醸造 白(北海道・白) 書類仕事や読むべき本が山積しているので、禁酒…はできずとも減酒の期間に入ってます。ワインの記事のストックは山のようになるので良いとして、いかにワインを飲まずに過ごすかが大事。最近は強炭酸に濃縮レモン果汁で、自分をごまかせることが分かってきま... 2022.03.20 ワイン日記
ワイン日記 41BEER CRAFT WORKS(余市・ビール) 別にネタが尽きているわけではないけれど、原田商店で買って来たビールの紹介を少し。ビーツを利用したクラフトビール。これはなかなか面白いアイテム。パワフルで不思議な甘さを感じる。マンゴーとかそんな感じの味わい。結構スイスイ行ってしまう。そしても... 2022.03.19 ワイン日記
営農週報 営農週報~なんとか確定申告も終了~ 先週の営農週報が遅くなりました。3月2週目のまとめ。「ギリギリやんけ」と後ろ指さされそうですが、なんとか就農1年目の確定申告が終了。計画とほぼ同じ初期投資額、ほぼ計画通りの赤字です苦笑政策金融公庫の無利子の融資と、経営開始型の補助金なかった... 2022.03.18 営農週報
ワイン日記 モンガク谷 栃2020(モンガク谷・白) 今日も今日とて、原田商店の試飲会ワイン。それにしても、リリース直後のモンガク谷が、4種類平行試飲ができて、全8種試飲して2000円て。しかもこの時は、前日に「空いてます?」って連絡して、残席ありで参加という…。恐ろしい試飲会です笑モンガク谷... 2022.03.17 ワイン日記