営農週報 営農週報~支柱作り~ 雨が降り、植物の生育も旺盛になってきた。草刈などの雑草の処理も急がされるが、露地の台木も、もう誘引なしには厳しい。 去年の風と雪に耐えられなかった1本支柱を、もう少し頑丈に作り直す作業から始める。 とにかくある部材を有効利用して、できるもの... 2022.06.27 営農週報
営農週報 営農週報~鉄貰いました~ 早いもので6月も後半戦。 リースリングの伸びがすごすぎて、もう摘心かな?くらいの勢いですね。来年に向けて栄養分貯蔵しておいてほしい。 あとは支柱も含め、鉄部材をたくさん貰えました。 この後、ブドウの支柱も建てていかないといけないし、これは本... 2022.06.21 営農週報
営農週報 営農週報~ハウス、ブドウ…~ 今週も矢のように過ぎていきました…。 地域の草刈などもこなしつつ、先週と変わらずブドウ定植とハウス建て。 ハウスは10番までのうち7棟まで使える状態に。 残りの8番、9番は今年はビニールかけず、ブドウの苗木の養生に風よけハウスみたいな感じに... 2022.06.13 営農週報
営農週報 営農週報~秋植えの補植~ 今週は北広島輪厚の圃場の補植。5月のまとめの投稿で数字を出す予定ですが、輪厚は結構冬越せないものが出て補植が発生。 コツコツ時間を作っては苗を植えなおしていってます。 コイツはリースリングの摘花の見落としですね笑補植作業中に発見。キレイだけ... 2022.06.06 営農週報
営農週報 営農週報~ハウス建て~ 5/23~5/29の週のまとめ。まとめを溜めていたので一気に書き上げる。 ブドウ定植も並行しながら、ビニールハウスも建設。 写真では見にくいが、奥の2棟もアーチパイプ完成。50mハウスが6本並ぶと農家感が出てくるな笑農道はさんで逆側に苗用の... 2022.05.31 営農週報
営農週報 営農週報~ブドウ定植~ 5/16~22の週の報告。いや~、忙しくて溜めてしまっていた。 とにかく一週間かけて、せっせとブドウ苗を恵庭の圃場に定植。 新規就農で金ばかりかかっているので、露地畑は当分(5年くらい)野菜栽培かと思っていたが、コンサルティングのお仕事など... 2022.05.30 営農週報
営農週報 営農週報~トマト収穫開始、視察受け入れ~ 二重ハウスを改造して、根域制限の中玉トマトとピーマンを。4月に苗の状態で定植して、そろそろ赤く色づき始め。とはいえ、まだ1日に3個~6個くらいしか採れないので、出荷はせずに息子のおやつとなっております笑 4月上旬、氷点下になる日がないと確認... 2022.05.16 営農週報
営農週報 営農週報~誘引~ 5月の一週目も終了。そろそろ露地の定植を始めていきたいが、その前に33mハウス2本分をブドウの苗木の仮植畑に。 今年は取り合えずシステムを作るための年と考えて、挿し木苗にて誘引のシステムを構築していく。 とりあえず今年の形は、①潅水チューブ... 2022.05.09 営農週報
営農週報 営農週報~木箱と余市探訪~ ややタイムラグがある感じがするけど、木箱+バーミュキュライト(オガクズの代わり)での、接ぎ木苗の結果発表を。 さすが、伝統的な手法だけあって、カルスの形成も発根も優秀だわ。 うまくいくと、接ぎ部のカルスはもうボコボコ。一方で、長さがそろって... 2022.05.02 営農週報
営農週報 4月まとめ~仮植え、そしてハウス準備~ 4月も終わりを迎え、接ぎ木は完全に終了。結局、今年の接ぎ木数はトータル5686本。挿し木も合わせると1万2972本。 接ぎ木の成功率(カルスOK、展葉OK)で50.9%。カルスはOKで発芽がまだの経過観察含めると86.9%。(枯死率は13.... 2022.05.01 営農週報