ワイン関連書籍 ワイン読本~ワインの謎解き~ ブックオフで見つけてきた本。最初はミステリー小説かと思いきや、ワインの知識系の本でした。ワインレストランのオーナーが筆者。ワインのバリエーション、価格、味わいの3つの謎について、その解説が書かれている。僕が個人的に興味を持ったのは、カクテル... 2021.05.28 ワイン関連書籍
ワイン関連書籍 ワイン読本~ワインの常識~ 知り合いから頂いた本の紹介。「古い本なので役に立つかどうか…」ということだったが、これは個人的に非常に参考になった。特にP17~の「ワインと日本人」の章の「普及し始めていたワインぶどう園」に描かれる、日本におけるフィロキセラ禍のくだりは克明... 2021.05.27 ワイン関連書籍
ワイン関連書籍 ワイン読本~ワインの歴史~ 旧ブログより引っ越し記事。最近、北海道の生産者でも、アンフォラ(甕)での発酵にチャレンジする人も増えてきて、(近藤ヴィンヤード、藤野ワイナリー、 あと宮本ヴィンヤードも今後は)ちょっと注目度が高まっているので、調べてみました。*以下、「 」... 2021.05.25 ワイン関連書籍
ワイン関連書籍 ワイン読本~由美ちゃん、ワイン造るの?~ 雨なので、農作業は休み。読書やら家事の片づけやら、息子と遊んだりして過ごす。というわけで、久々のワイン読本シリーズ。ご存じ、田辺由美さんの作品。田辺さんには北海道ワインアカデミーで大変お世話になった。今回、畑に庭から山幸と清舞を5株ずつ移植... 2021.05.17 ワイン関連書籍
ワイン関連書籍 ワイン読本~フランスワインの12ヶ月~ 我が家の本棚シリーズ。冬に読んだ1冊。講談社現代新書、大谷浩己 著、1999年発行ワイン造りの四季を追うのかと思って中古書店で買ったが、著者のボルドー生活とワインのうんちくという感じの本。僕も好きな「プピーユ」を訪れていたりして「おっ」っと... 2021.04.28 ワイン関連書籍
ワイン関連書籍 農業読本~捨てないパン屋~ ちょうどフードロス問題もツイッターなどで話題になり、いろいろ考えていたところで面白い本と出会う。農業での野菜の廃棄は難しい問題。値崩れ起こした作物は、取れば取るほど赤字。だから土に戻す、というのは、経営的に非の打ち所の無い論理。でも、なーん... 2021.03.24 ワイン関連書籍
ワイン関連書籍 映画「ウスケボーイズ」鑑賞 アマゾンプライムで無料になってだいぶたちますが、ようやくウスケボーイズの映画を鑑賞。本の方は読んでいるのでイメージはありましたが、実際のブドウ畑の映像とともに見るとまた違いますね。かつて本で読んだときは麻井宇介氏の生き方と言葉に感銘を受け、... 2021.03.04 ワイン関連書籍
ワイン関連書籍 2020年までのまとめ~ワイン読本~ さて、ワインの本もまとめ。・ウスケ・ボーイズ 日本ワインの革命児たち図書館で借りてきた1冊。麻井宇介氏が影響を与えた、岡本英史・城戸亜紀人・曽我彰彦の3名の話。もちろんタイトルは、バローロに近代化の波を起こした、「バローロ・ボーイズ」のもじ... 2021.02.24 ワイン関連書籍
ワイン関連書籍 ワインの知識~酒について~ 今日も知識系。酒類全般についてです。これも旧ブログより引っ越してきました。最近、旧ブログからのコピー記事が多いのは、純粋に時間と体力が残ってないからです笑暑さに加えて夜の塾のバイトが夏期講習に入り、目の回るような忙しさになってきました。とい... 2020.08.11 ワイン関連書籍
ワイン関連書籍 ワイン読本~ワイン王国 日本ワインのグランクリュ~ 今日は54馬力のトラクターを借りてロータリーかけ。いや~、普段の倍近い馬力のトラクター、やっぱ楽だし早いわ。うらやましくなる性能でした。今日は雑誌。普段は買ってないけど、こういうタイトルだと衝動買い。北海道も余市と空知が紹介されていて、宮本... 2020.07.19 ワイン関連書籍