ワインの知識

ワインの知識

ワインの知識~なぜ日本のワインが美味しくなりつつあるのか~

2018年のワインヘリテージのパネルディスカッションのまとめ。これまた旧ブログより引っ越しです。テーマは、「なぜ日本産ブドウから作られるワインがおいしくなりつつあるのか」。生産者さんの謙虚さで「なりつつある」という表現だが(笑)、つまるとこ...
ワインの知識

ワインの知識~日本のワインとチーズの造り手~

ブログ引っ越し記事、昨日の続き。2017年ワインヘリテージのパネルディスカッション。僕が内容を要約したものです。話の筋が見えやすいように、順序を入れ替えたり、省いたりした箇所もあります。最初に、パネラーの紹介。①吉田全作さん(岡山県 吉田牧...
ワインの知識

ワインの知識~新興産地の抱える課題と展望~

旧ブログより引っ越し。ワインヘリテージでの鹿取さんの講演のまとめです。自分なりのノートに編集してあります。(講演をベースに、自分なりの意見なども足しています)【*一部加筆修正しました 2017/04/07/21:00】①日本ワインの最新事情...
ワインの知識

ワインの知識~シャンパーニュとは~

図書館で借りてきた本。ヴーヴ・クリコのワインの箱と同じ色の本。フランスのシャンパーニュ地方はイギリス人によって開拓されたワイン産地で、フランスの最北部にある。そのため、ブドウの糖度は上がらず、アルコール度数にして8度くらいまでしか上がらない...
ワインの知識

ワインの知識~「亜硫酸」とはなにか~

ワインのラベルには、必ずと言っていいほど、酸化防止剤として、「亜硫酸塩」の表記があります。↑ これはたまたま手元にあった、フランスのワインボトルの裏エチケット。がっつり「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」と表記されています。この亜硫酸の添加に関し...
ワインの知識

ワインの知識〜ワインの香り〜

ブログ記事の引っ越し。果実酒研究会で学んだことと、 北海道ワインアカデミーの内容を合わせて、 ここでまとめておきます。オフ・フレーバーの種類と僕自身の感じ方①酢酸エチル・ワイン中の含有量30~150mg/L(30~50ppm)・やや華やかな...
ワインの知識

栽培知識~ワイン用品種~

はじめに黒ブドウピノ・ノワール上記の写真は北海道余市のドメーヌ・タカヒコの「ピノ・ノワール」。ワインに使われる(醸造専用の)葡萄品種はたくさんありますが、ワイン好きに「5つ葡萄品種を教えて」と言えば、必ずこの「ピノ・ノワール」が出てくること...
ワインの知識

栽培知識まとめ~ワイン用ブドウ~

はじめに旧ブログでまとめていたブドウの栽培知識に関するメモを集約。参考図書は「果樹園芸大百科3 ブドウ」と「アトラス・オブ・ワイン」。ワイン専用品種の栽培管理の要点以下は「果樹園芸大百科3 ブドウ」を要約。ブドウの原産地は乾燥したやせ地であ...