すっかり息子がグローブとボールを気に入り、連日のキャッチボール三昧。 畑作業の後でなかなか大変だが、父親の相手してくれるのも未就学の間らしいし、この時間を満喫することにしよう。 さて、今日のワイン。 これまた昨シーズンの …
投稿者アーカイブ: chatnoir2010
シャルドネ2020(多田・白)
娘が4月から保育園に通いだし、いろいろな病気をもらってくるようになりました。 ウイルス性の胃腸炎をもらったかと思うと、次はRSウイルス…。 そのたびに自分も貰うので本当に大変。。こうやって人間は免疫をつけていくんだな…。 …
メルロー503塩尻2021(長野・赤)
輪厚ヴィンヤードは井戸が今のところないので、苗木に潅水するのにタンクを軽トラに乗せて運ぶ。(北広島は水道代が高いから…) 150リットルくらい積んで軽トラで運んでいると、荷台で液面が揺れ続けるので、車体も一緒に揺れる。酔 …
ペルル・ブランシュ(ふらの・泡)
北広島の森林ボランティア「メイプル」に、息子がハマって日曜日のイベントは必ずという感じで参加。自分が会員として入ったが、息子に引きずられる感じ。皆さんにもかわいがってもらって、そのうち「1人でも参加する」と言い出しそうだ …
スノーリバー・ロザート2021(雪川・ロゼ)
山梨からのお客さんを案内して恵庭の原田商店へ。お土産用の道産ワインを選ぶお手伝いをしつつ、ついつい自分のワインも買ってしまう。 今日のワインは、そうやって買ってきた1本。 写真がへたくそで斜めってしまったな。 様々な品種 …
雪の系譜レンベルガー2021(宝水・赤)
リアルタイムでしっかり会計処理をしていこうと決意しつつ、去年は7月で止めてしまったからな。今年はなんとか1シーズンがんばりきりたいところ。とりあえずここまでの分は完了させたが、やはり農作業が忙しくなるここからが山場。 し …
ドメーヌQ ピノ・ノワール2019(山梨・赤)
これまでの土壌診断の紙を並べて、分析値を見ながらウンウン考える。そんなことやってると、あっという間に時間が過ぎるな。 さて、今日のワイン。 これまた昨シーズンのバーベキューの時のワイン。 北海道の薄く透き通る赤に比べると …
営農週報~ハウスのブドウ定植~
北海道ブドウ苗木園のビニールハウスは10棟。その中でひとつだけ外れたところにある10番ハウス。早朝は隣に建つスーパーハウスの日陰になり、あまりよくない場所に小さめ(3.6m×24m)の1棟。 ここを完全にブドウ用のハウス …
林産試験場を訪問しました!
5月19日に旭川市に行き、道総研の林産試験場を訪問しました。 内容は北海道産の木材を使用した、樽製作の相談。林産試験場でもウイスキーで樽の研究事業が進行中とのこと。 色々とお話も聞けて、非常に参考になりました。 そして、 …
アンセデューナ・マルスラン(ラングドック・赤)
地域の一斉清掃に参加。例年はゴミ拾いだけやるんだけど、今年は息子がノリノリで花壇の花植えをやる!というので、皆様に可愛がられながらランダム感のある定植を行う。 「色は揃えた方が…」とか「列をきれいに…」とかヤボなことは言 …