ツヴァイゲルトレーベ2022(富良野・赤)

子供がいると、あっという間に成長していくと感じることが多い。
娘は食事の時のお盆を、大人と一緒のものにしたいと言い出し、
息子はどんどんズボンがつんつるてんになっていく。

休みの日を使って、家族でそれらを買いに回る。
しかし子供と行くとグズるし、これまた大変なんだよな笑

さて、今日のワイン。

IMG_1906

パワーがあり、気合を感じる1本。
意気込みを感じる迫力に気圧されるようだ。

これは今後の富良野のシラーが楽しみになる赤でした。

北海道でもシラーを植える人がチラホラ出ているし、
うまくいっているという話も聞く。

クローンの問題なのか、他の要因なのか。
うちの園地では生育は良くないが、
何か突破口があるようだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました