今日の夕飯はピザ。 手作りですが、生地はパン焼き機が作ってくれるので楽ですね。 トマトとチキンのピザと… エビとカニカマのマヨピザ。 合わせたのはとっておきの洗馬。 頂き物です。 息子が卒乳したら奥さんと飲もうの思ってた […]
月別アーカイブ: 2019年4月
プラチナコレクション・メルロ2014(山梨・赤)
先日、北海道大学で話を聞いて、注目し始めているアルプスワイン。 そこの2014年のメルロー。 程よく熟成してそうなよさげなヴィンテージ。 山梨の歴史のあるワイナリーはフランス・ボルドーのワインを志向していると感じる。 こ […]
森2017(10R・白)
ワインヘリテージのワイン。 ソーヴィニヨン・ブランを使った10Rの白。 意外に力があるので、肉と合わせても良い。 しかし野性味と言うよりは上品な力強さなので、 パテみたいな料理の方が合う。 個人的にかなり好きなタイプの白 […]
イレンカ・ピノ・ノワール2017(イレンカ・赤)
トラクラー2年目にして、ようやくパラソイラーがまっすぐに引けるように。 少しの進歩でも嬉しいもんですね。 さて、ワインヘリテージで飲んだワインの紹介。 栗沢のイレンカのワイン。 ローストビーフとの相性は最高。 これはペア […]
くまコーラ2018(藤野・泡)
北海道大学の帰り道。 ふらふらと円山屋に吸い込まれていく(笑) ここはたまに試飲で当たりがあるので、 札幌に寄った時には顔を出すお店。 今回は「くまコーラ」がグラスで飲めました。 一番あたらしいヴィンテージですね。 いつ […]
アルプスワイン(長野)試飲会に参加しました。
北海道ワインアカデミーに参加して以来、 北海道大学に行くことが増えてきました。 学ぶことが多く、学生さんたちも素敵な人が多い。 とても魅力的な大学です。 さて今日は。 そんな北海道大学を卒業した大先輩として講義に来られて […]
プラザワインヘリテージ2019に行ってきました!
少し時間が経ってしまいましたが、 3月に京王プラザホテルで行われた、 プラザワインヘリテージに行ってきました! このイベントは道内で行われるものの中で最大。 今回もそうそうたるワインが登場。 それをホテルの料理と合わせら […]
藤野ピノ・ノワール2016(藤野・赤)
果実酒研究会の試飲会ワイン。 藤野ワイナリーのピノ。 ピノを連続試飲していたが、 これは香りが別格だわ。 ピノらしいエレガンスが感じられる。 アタックと酸、果実味のバランスも良い。 40種以上の連続試飲なので、 基本的に […]