ワイン日記

ワイン日記

ナカイ・ミュラワ2024(近藤・泡)

安く譲っていただけることになったビニールハウス、その部材を運搬する。2トントラック借りて運ぶが、想像よりもパイプ径が太くて大変苦労する。とりあえず1棟分は終わったが、まだあともう1棟分…。がんばらないと。さて、今日のワイン。ついついリリース...
ワイン日記

クリサワブラン2018(栗澤ワインズ・白)

ゴールデンウィークの北海道は荒れ模様。強風は吹くわ、低温は続くわで農家はため息続き。うちも風にあおられてビニールハウスの巻き上げ側窓がバタつき、補修などに追われる展開です。ようやく見ごろの桜も早く散ってしまいそうだな。さて、今日のワイン。札...
ワイン日記

サン・パトリニャーノ2020(エミリア・ロマーニャ・赤)

7歳息子と3歳娘が料理を手伝てくれるようになってきた。兄の指導の下、ハンバーグを2人でコネコネ。なかなか美味しくできあがってきました。2人だけでご飯作ってくれる日も近いか…?笑さて、今日のワイン。半分、鶏むね肉を使った、つくねに近いテイスト...
ワイン日記

ツヴァイゲルトレーベ2023(マロワインズ・赤)

息子の空手の審査会も終わり。なんとか昇級して緑帯になったようです。幼稚園から続けている習い事。体を動かす良い機会だし、冬でもできるのが良いな。さて、今日のワイン。長沼町のスペースワイナリーさんの1本。ツヴァイゲルトは野性味あるアイテムと、高...
ワイン日記

B-O-T 2021(近藤・白)

申請書の作成などで締切日に追われ、ドタバタした日々がようやく終了。とはいえ畑の準備はまだまだおくれている。忙しい春は続きそうだ。さて、今日のワイン。栗澤ワインズの近藤さんのワインがリリース。ハーフボトルのコイツはなかなか面白いアイテム。ボト...
ワイン日記

夜明けのカラス(フィールド・オブ・ドリームス・赤)

娘も幼稚園にそろそろ慣れてきたようだ。生活パターンも変わるし、人間関係も変わるし、やはりなかなか疲れるようで、良く寝ている。こちらもお迎えパターンの変更にようやく慣れてきた感じ。さて、今日のワイン。これも試飲会でテイスティングしたワイン。写...
ワイン日記

ススカール・ロッソ2021(シチリア・赤)

本州(名古屋)に行かれていた方から、向こうはかなり暑いと聞く。北海道はまた寒の戻りが来て、肌寒いような曇り空が続く。さて、今日のワイン。これも札幌でのワイン会にて飲ませていただいた1本。貴重なワインを開けていただいて感謝です。ああ、こういう...
ワイン日記

ツヴァイゲルト2018(登・赤)

春の嵐という言葉があるが、それにしてもここ数日、風が強くてびっくりする。ビニールハウスの天井はかけたものの、まだハウスバンドでアンカーと固定していないものもあり、心配が絶えない春先だ…。さて、今日のワイン。これも札幌でのワイン会で飲ませてい...
ワイン日記

モセウシ・トモブラン2023(近藤・白)

日曜に家族4人で今シーズンの家庭菜園の種まきを行う。ニンジン、タマネギ、レタス、パクチー、大豆、チャイブ、春菊、トウモロコシ、ズッキーニなどなど。野菜も高いし、なるべく我が家の自給率を上げていく方向で。息子も小2になったし、戦力化していこう...
ワイン日記

ダンティ(イタリア・泡)

ハウスの中にあるワイン用ブドウも、そろそろ今シーズンがスタートするので形作り。去年は吊り下げを目指したが、全然支えられなかったので、やはり構造物を構築して挟み込んで株仕立てを目指す。今年は実も付けそうだし、しっかり実も枝も収穫していく。さて...